
安倍夫妻の結婚式の二次会で配られたパンフより
「森友疑惑の根源が、安倍首相夫妻にあるのは間違いないでしょう。だから、昭恵さんも出るところに出て説明すべきです。聞くところによると、首相は昭恵さんの所在を完全に把握していないとも。これではもはや、夫婦の体をなしているとはいえません」
こう言って苦笑いするのは、元山口新聞東京支局長の濱岡博司氏だ。安倍家の地盤・山口の地元記者として、長年親交を結んできた。30年前、安倍晋三首相(63)と昭恵夫人(55)を引き合わせた、“恩人” だ。その濱岡氏が、夫妻の言動に匙を投げてしまっている。
広告の後にも続きます
だがどんなに批判されても、安倍首相は妻を庇い続ける。それはなぜなのか。2人の結婚生活を辿った。
森永製菓の創業家一族に生まれた昭恵氏が、首相と出会ったのは1984年。聖心女子専門学校を卒業し、大手広告代理店・電通に入社していた。山口県の古参支援者が述懐する。
「当時、晋三さんは父・安倍晋太郎元外相の秘書でした。2人を引き合わせる食事会に、昭恵さんは50分も遅れて来たそうです。2人は、ある会合で顔を合わせたことがあった。安倍さんは、『昭恵さんは私のマドンナなんです』と言って、待ち続けたといいます」