恋愛をしていくうえで、一切の妥協をしないというのは、さすがに難しいことかもしれません。
とはいえ、ここだけは妥協をするべきではないという部分はいくつかあるものです。
そこで今回は、恋愛で「妥協」してはいけないポイントを紹介します。

「安売り」はしない
自分を安売りするという妥協は、恋愛において絶対にやってはいけないことです。
もしなかなか彼氏ができない期間が長く続いていたとしても、「誰でもいいや」なんて自暴自棄になってはいけません。
広告の後にも続きます
そんな気持ちで付き合っても結局は後悔するでしょうから、苦しい恋をすることになるだけ。
自分を安売りすると、魅力も大きく薄れてしまうので、余計に流れが良くない方向へと進むという悪循環に陥ってしまいますよ。
ちゃんと「不満」を吐き出せる
一緒にいれば、常にいいことばかりではなく、多少は嫌に感じることもあるものでしょう。
ただ、そこで我慢をしてしまうと、最初のうちはよくても次第にそれがストレスになっていくもの。
そうではなく、不満をちゃんと吐き出せる相手であれば、ストレスを抱え込むようなことにはならないでしょう。
ちゃんと吐き出せるか、そしてそれを受け入れてくれる相手なのかという点は、重視したほうがいいですよ。
「将来」への思いがある

もしも結婚を意識した、将来を見据えたお付き合いをしたいという思いがあるのなら、そこは妥協しないほうがいいです。
ちゃんと相手も結婚を意識はしているのかは、それとなくでもチェックしておくべきでしょう。
結婚する考えをまったく持っていない男性だったら、付き合ったところであなたの望む形にはならないかも。
もしかしたら思いが変わる可能性もありますが、そこに賭けるような形でもいいのか、妥協せずにしっかりと真剣に考えてみてくださいね。
「勢い」に飲まれない
本当にその男性のことが好きなのか、よくわからないままなのに付き合ってしまった経験がある女性は意外と少なくありません。
激しい好きアピールをされて、勢いと押しに負けてOKを出すというケースがほとんどでしょう。
でも、勢いの飲まれての交際では、「なんでこの人と付き合ったんだろう」といずれ思うことになる可能性が大。
「付き合ったら好きになるかも」とか「こんなに好きだと言ってくれるから」といった考えではなく、「私も好きだから」と思える相手と付き合わないと、なかなか幸せな恋愛にはなりにくいですよ。
おわりに
今回紹介したポイントは、やっぱりできるだけ妥協をしないほうがいいです。
後悔しない恋愛をするためにも、お付き合いをする前に自分の中で確認してみてくださいね。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)