新たな出会いよりも素性のわかる職場恋愛を希望する人もいるのではないでしょうか。
しかし、恋愛に慣れていない人ほど、悩んだり落ち込んだりしているときに、不倫常習犯の上司から付け込まれやすいかも。
この記事では、不倫常習犯の上司によくみられる特徴をご紹介します。
ちょっと強引な男性に心がキュンとなる人こそ要注意ですよ!

悪い男を察知する能力がある
男性はあまり共感をしない、友達同士でもあまり頻繁に会わないなどと言われていますが、一見情報共有をしていないように見えるかもしれません。
広告の後にも続きます
でも、実は「自分と同じタイプ」の男性には、とても敏感になるようです。
なぜなら、同じタイプならば狙う女性も似てくるためです。
同じように、不倫常習犯の上司も浮気性の男性をすぐに見破るようです。
「あいつには気を付けたほうがいいぞ」なんて忠告をされたら、その上司こそ要注意かもしれません!
誠実で部下思いに見えても、本心はわかりませんよね。
オンオフの切り替えが極端
不倫常習犯の上司は、仕事中とっても真面目で、まさに「仕事一筋!」という感じ。
でも、ひとたび仕事が終わると、とたんにオフモードに……。
仕事終わりに飲み会に行くと、仕事中の堅物な感じとは打って変わって、とってもフレンドリーになることも。
多くの人の目に触れる仕事中は、真面目な姿を見せることで、不倫など絶対にしない人と思わせたいのかもしれません。
オン・オフの切り替えが極端な上司が親しげに接してきたら、要注意ですよ!
目をつけた相手の悩みをよく聞く

一番注意したいのは、悩みがあるとき、落ち込んでいるときなど、体調の悪いときかもしれません。
そんなとき、優しく話を聞いてくれる、相談に乗ってくれる、自分のためにしっかり行動までしてくれるならば頼りになるいい上司ですよね。
でも、どさくさに紛れて、個人的に異性としての仲を深めようとしているのかもしれません。
もちろん、純粋な恋であればいいのですが……。
みんなにやさしいのではなく、自分も含め、ある特定の女子社員にだけ、とても親切な上司であるなら、要注意かもしれません。
LINEやSNSでは連絡しない
不倫常習犯の上司なら、どれだけ仲良くなっても、LINEを交換したり、SNSでつながったりしないという特徴も……。
出来心や勢いで不倫や浮気をしてしまったなら、LINEやSNSで連絡を取り合うこともあるでしょう。
でも「不倫常習犯」ともなると、LINEやSNSから不倫がバレることも把握済み。
そのため、どれだけ仲良くなっても、不倫の足跡・匂いを残さないことに細心の注意を払い、LINEやSNSでは連絡しようとしないはずです。
あやしいと思ったら要警戒!
単に浮気性の独身男性なら、ふたりだけの問題で済みますが、相手が既婚者となると、かなりやっかいなことに巻き込まれる可能性も……。
健全な職場で社内恋愛を楽しむためにも、不倫常習犯の上司にはしっかり警戒しておきましょう。
裏表のありそうな言動に気づいたなら、親しくなりすぎないように注意してくださいね。
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)