単なる占いではない。科学的な理論に即した性格分析
エニアグラムを活用した性格分析では、人間の性格を大きく9つに分類します。
さまざまな質問を人に投げかけ、9つある性格パターンのいずれかに振り分けていくのです。
エニアグラムでは、すべての人がそのうちのいずれかに当てはまるとされています。
また、自分がどの性格に分類されるのかわかれば、適職や他人との相性、対人関係で気をつけたい事柄なども理解できます。
実際、コーチングを学ぶセミナーで用いられることもあるくらい、エニアグラムは根拠のある性格分析なのです。
「エニアグラム」の9性格。ドラゴンボールのキャラに当てはめると?
広告の後にも続きます
では、エニアグラムで示される9つの性格パターンとは、どのようなものなのでしょうか?
ここではわかりやすく、アニメ「ドラゴンボール」の登場人物に例えて説明してみます。
<タイプ1>に改革を求める「完璧主義者」どんなグループに所属しても、常にリーダーとしての存在感を光らせる人物。
周囲に絶対的な力を示し、本人の実力もそれに見合ったもの。
完璧主義が行きすぎると自己正当化が強まり、他者に対して否定的になることも。
→「ドラゴンボール」のキャラクターに例えると、自他ともに認める実力派の強敵「フリーザ」
<タイプ2>思いやりがあり、面倒見がいい「援助者」