「コロナ禍で身の回りを清潔にしようという意識が高まり、エアコンの内部を自分で洗浄しようとする方が増えているかと思います。しかし、方法を誤ると、火災など危険な事故につながる恐れがあるので、注意が必要です」
こう話すのは、経済産業省所管・製品評価技術基盤機構(NITE=以下同)製品安全センターの佐藤秀幸さんだ。
NITEに通知されたエアコン事故は、’15〜’19年度の5年間で計263件発生しているが、うち火災が244件、死亡事故が6件(7人)。
広告の後にも続きます
「なかでも、誤った洗浄方法による火災事故が、最近5年間で20件も発生しているんです」(佐藤さん)
そこで、コロナウイルス対策「消毒液」でやってはいけない使用法を専門家に聞いた。
【NG1】火災の危険あり。エアコン掃除はダメ