仲のいい男友達のことを、ふとしたときに好きになってしまうこともあるかもしれません。
でも、男性が「友達のままでいい」と感じていたら、なかなか恋愛へとは発展させにくいでしょう。
そこで今回は、「友達のままでいたい」と思われてしまう原因を紹介します。

時間が経ちすぎた
「友達として長く一緒にいると、もうそれ以上の関係にはなれなくなりますね。今のままでいいので、恋愛関係になろうなんて思いは湧き起こらないです」(27歳/男性/IT)
友達としての期間が長くなりすぎると、そこから恋人になろうという考えは持てなくなるはず。
広告の後にも続きます
今さら感がありますし、なんだか気恥ずかしさもあるので、「友達のままでいたい」という気持ちはそう簡単には揺るがないでしょう。
男友達を異性として意識しているのなら、下手に仲良くなりすぎるのは、逆効果になる場合もあるので、程よい距離感は保ったほうがいいかもしれませんよ。
世話を焼いてくれる
「世話好きな女友達がいて、色々とやってくれるんですが、もう家族みたいな感じで接してます。なので、このままの状態で仲良くやっていきたいですね」(30歳/男性/人事)
色々と世話を焼いてくれる女友達は、男性にとってはやさしくて頼りになる大事な女性でしょう。
ただ、あまりにも世話好きすぎると、まるで母親のような存在にも感じてしまうかも。
好きだからこそ尽くすというケースもあるでしょうが、度を超えるとそれが当たり前のように男性に思われることだってあり得ますよ。
「男友達」のようになっている

「もう何の恥じらいもなく、何でも言い合えちゃう子は、親友以外の何者でもないです。ここから恋人になりたいなんて気持ちには全くなりません」(27歳/男性/飲食)
ちょっと下品なことや下ネタ、恥ずかしいことや自虐ネタなど、なんでも見せ合えるような女友達は、一緒にいてとても楽しいでしょう。
でも、もはや「男友達」のような存在なので、どうしても異性としては見られなくなるかも。
仲がいいからといって、さらけ出しすぎると、恋愛関係からは遠ざかっていくので、その加減はきちんと考えるべきですよ。
「仲良しグループ」を壊したくない
「いつもみんなで集まる仲良しグループの中では、恋愛をしようという気にはならないかも。その楽しいグループの関係性をおかしな状態にしたくないです」(31歳/男性/WEBデザイナー)
いつも一緒に遊んでいる仲良しグループは、自分の支えにもなる大事な存在でしょう。
だからこそ、その大切なグループを壊したくないという思いが強くなり、恋愛事情を持ち込まないようにする男性もいるもの。
それでも付き合いたい気持ちがあるのなら、ちゃんと話し合って真剣に思いを告げて、グループの関係性も維持していく意思があることも伝えてみると、男性の心も動かせるかもしれませんよ。
おわりに
あまりにも仲良くなりすぎると、異性として意識するのは難しくなるのかも。
もしも友達以上になりたい場合は、そういった点もちゃんと考慮して接したほうがいいでしょう。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)