■日本に住む“となりのサウジアラビア人”はいったいどんな生活を送っているのか?
現在、日本に926人住んでいるというサウジアラビア人。3月に国王が来日した際には、都内の高級ホテルが軒並み予約でいっぱいになり、ホテルの周辺には高級リムジンがズラリと並ぶなど、「サウジアラビア人はお金持ち」というイメージが強いのではないでしょうか?
一方で、世界中に16億人もの信者を持つイスラム教の聖地・メッカを擁し、国民の100%がイスラム教徒、と生活と宗教を切り離すことはできないサウジアラビア。人々はイスラムの教えに則り、厳しい戒律の中で生活しています。
そんなサウジアラビア人が日本という異国の地にやってきてどんな生活を送っているのか——その知られざる日常が明らかになります!
■サウジアラビア女性は“アイメイク命”! 現地で人気の日本製○○とは?
宗教上、食べてはいけないものが多いイスラム教の中で、食べることが許されているのが『ハラール商品(HALAL Food)』と呼ばれるもの。それらを多く扱っているスーパーマーケットに買い物に行く姿のほか、仕事中でも1日5回メッカに向かって礼拝をする姿や戸惑いながらも会社の飲み会で女性社員と一緒に食事をする姿など、知られざるイスラム教徒の生活を垣間見ることができます!
「サウジアラビア人の女性はメイクアップが好き」という意外な事実も…! 外出時、異性に髪や肌を見せてはいけないというイスラム教徒の女性の顔は黒い布に覆われていることが多いため、唯一露出している“目”のメイクだけには全力を注ぐのだそう! 日本の100円ショップで売っている“あるモノ”が現地では大人気だということがわかり…? 果たしてその商品とは何なのか——是非オンエアで確認してみてください!
日本ではあまり知られていないサウジアラビア人、イスラム教徒の人々の生活を楽しく知ることができる『ホワッツ!?となりの外国人』。ほかにも、ガーナ人やジャマイカ人、モンゴル人などさまざまな国の人々の生活も知ることができ、日頃から気になっていた疑問もスッキリ解決するかもしれません!
■ホワッツ!?となりの外国人
広告の後にも続きます
2017年6月21日(水) 午後8:00−9:48
テレビ朝日系24局ネット