
image credit:Facebook
日本で空前の大ブームを巻き起こしたタピオカドリンク。人気店には昼夜問わず行列ができ、友だちや恋人と出掛けた際には当然のようにタピることになった人も多いだろう。
そんな中、タピオカドリンクの本場である台湾では進化系タピオカフード「タピオカピザ」が誕生したりもしたが・・・さすがにこれはどうなんだ!?
フィリピンのタピオカドリンク専門店、パール・ファハルドが、シンプルながら斬新すぎる「タピオカ・フライドポテト」を販売しているらしい。
フライドポテトの上にタピオカがこんもりと盛られており、食べ方にも見た目にも戸惑う雰囲気に仕上がっているようだ。
フライドポテトにタピオカをトッピングした進化系フード
フライドポテトに合わせるものといえばケチャップやマスタード、チーズなんかが定番だが、パール・ファハルドではタピオカドリンク専門店らしくタピオカをチョイス。
フェイスブックに投稿されている画像を見ると、まさにフライドポテトにタピオカをトッピングしただけの飾り気のないスタイルだ。

image credit:Facebook
こんがりとカリカリに揚がったフライドポテトにこんもりと盛られた黒い粒々・・・なんだか不気味な感じもするにはするな。
タピオカミルクティーとのセット「トリプル・トリート」として販売されているようだが、タピオカ好きのあなたなら食べてみたいかな?

image credit:Facebook
評判は散々だがイモとイモの組み合わせに意外とハマる!?
ちなみに「タピオカフライドポテト」について海外ネット民からは
・せっかくのフライドポテトのカリカリ感が台無しになるのでは?
・タピオカなしでフライドポテトだけ食べたい。
・おいしいと思う?いや、思わないだろ(笑)。
・これにさらにケチャップをつけて食べろというのか!?
・タピオカミルクティーは大好きだけどこれはちょっと・・・。
など散々な声が集まっており、好評とはいい難い状況のようだ。

image credit:Facebook
タピオカの原料はキャッサバという南米原産のイモの一種だ。そのデンプンを水で溶かして加熱し、丸く形成して乾かすとタピオカとなる。
タピオカ自体はそこまで食欲をそそるおやつという感じではなくミルクティーなどのドリンクやスイーツと組み合わせて実力を発揮するタイプだがそれにしてもフライドポテトとはいかに。
イモとイモのマッチングでなかなかいい味出てたりするのだろうか?
References:Facebook / written by usagi / edited by parumo