横澤夏子は「旦那に『これ使って』とポイントカードを渡してるのに使ってくれない。出すだけなのに……」と嘆いた。
バナナマンの設楽統は「(ポイントカードを)出すのがかっこい悪いと思っているのかな?」と聞くと、横澤は「(夫は)自分で貯めてるように見られるのがイヤなんですって」と夫婦の感覚のズレを告白。
その話に竹山は「ポイントカードだけを別に出すのはイヤ。今は、SuicaやPayPayは男の人もガンガン使っていて、(一般の)おじさんも駅のキオスクで楽で早いから『ピッ』って使っている」と語っていた。
広告の後にも続きます
竹山は、ウェブ「AERA dot.」では「電子マネーのSuicaが最強」と熱弁。
電車、タクシー、コンビニのほか、店によってはスーパーで使え、「チャージが上限2万円っていうのも、使いすぎなくて、ちょうどいい」とSuicaならではのメリットを語っていた。
消費増税にともなって国が進めるポイント還元事業。加盟店で、キャッシュレス決済で買い物すれば、店舗によって購入額の2%あるいは5%が還元される。芸能人も、決済方法やポイントの貯め方などにそれぞれのこだわりがあるようだ。