「昨年6月の北海道ロケから始まって泰樹役へのテンションがずっと持つだろうかと思ったけれど、撮影は楽しかった。泰樹は開拓者精神にあふれ、偏屈で頑固じじいでガツンと怖いところもあるけど、深い愛情と思いやり、時におちゃめで非常に人間っぽい。こんな幸せな役に巡り合えるのはなかなかありません。役者冥利につきます」
カウボーイハットに手を添えて、ほほ笑みながら語る草刈正雄(67)。100作目となるNHK連続テレビ小説『なつぞら』で広瀬すず演じるヒロインなつの人生の師・柴田泰樹を演じた。
8月23日放送では、なつに娘が誕生し、いとおしそうにひ孫を抱く泰樹。ひ孫の名づけ親となり「優」と命名。涙の感動回と話題になった。
広告の後にも続きます
「やはり赤ちゃんを抱いてニコ~って笑われたりすると、たまらないですね。もう自然に芝居以前の問題でね、体からあふれ出てくるもんですよ。いとおしいな~って」(草刈・以下同)
そう満面の笑みの草刈は『なつぞら』撮影中の昨年末に、愛娘(紅蘭)にも赤ちゃんが誕生し、“おじいちゃん”になっていたのだ。うちに遊びにきた孫をあやすこともあると笑う草刈。“ひ孫ができた泰樹”と思いも重なるそうだ。
「影響はありますよ。頭の片隅にはね、『あ~(いとおしい)』などいろんな思いがありながら、ひ孫役の赤ちゃんに接することができました。きっといい映像になってたんじゃないかな」