「このドライブロードでは東シナ海を一望できるのですが、同時に海側まで切り立った山の景色を楽しめるのが大きな魅力です。日本の山道は森で視界が遮られがちですが、ここは視界が開けていて、なんだかイギリスなどの海外を走っているよう。島の北には塩俵断崖という絶景スポットがあるのですが、ここから眺める海に沈む夕日が、また格別なんです」
生月島は長崎からは平戸島を抜けた先にあるので、先ごろ登録された平戸の世界文化遺産とセットで車旅するのもよさそうです。岡崎さんによると、地元名産の平戸牛も絶品だそうですよ!
八ヶ岳は日本有数の空気が澄んだ高原エリア
高原ドライブで岡崎さんのオススメなのが、長野県の八ヶ岳エリア。茅野を始点に、平均標高1,400mの信州ビーナスラインが整備されており、自然豊かな八ヶ岳中信高原国定公園の中をドライブできます。
広告の後にも続きます
「道路沿いに鉢伏山や茶臼山、霧ヶ峰といった山々が連なっていて、ここは本当に景色がキレイですよ。高原を縫うように続くビーナスラインは、ダイナミックなレイアウトでドライビングを満喫できます。夏にここを訪れるなら、エアコンを切って、ぜひ窓を開けて走ってもらいたいですね。高原の涼しい風を感じながらのドライブは、この時期ならではの贅沢です」
また、同じく八ヶ岳エリアでは、小淵沢ICで高速を降りて、清里に向かう八ヶ岳高原ラインもオススメだとか。
「こちらは、左手に八ヶ岳、右手に富士山を眺める、絶好のロケーションが楽しめます。サントリー白州蒸溜所や天然水南アルプス白州工場、清里高原の清泉寮など、観光スポットを巡るのも楽しいですね」
なお、八ヶ岳エリアは空気が澄んでいることから、天体ファンに人気の星空スポットでもあります。1日かけて高原を走り回った後は、ぜひ満天の星を満喫したいですね。
東京湾を一周!海と山を満喫できるイチオシドライブコースとは?
最後に岡崎さんに一度は旅することをオススメする、この夏イチオシのドライブスポットを聞いてみました。
「僕は東京に住んでいるのですが、千葉県から神奈川県を通って、東京湾をぐるりと一周するのがお気に入りのドライブコースです」
このコースはアクアラインを通って千葉県入りしたら、房総半島を南下して鋸山登山自動車道へ。山道を満喫したら、金谷から出ているフェリーで三浦半島の久里浜に渡るというものです。最後は湾岸を走って東京まで戻ります。
「このコースなら山と海のドライブを一度に楽しめます。夏場はフェリーで海風を感じながらカモメを眺めるのも楽しいですし、最後は京浜工業地帯の夜景を眺めて帰ることができるのも、ポイントが高いんじゃないでしょうか」
山と海、どちらも魅力的で、この夏どこに行こうか悩みますね。皆さんもこの夏の行楽シーズンには、ぜひドライブを満喫してみてはいかがでしょうか?
dポイント加盟店
新ルートが次々と開通
『NEXCO中日本』
※一部の店舗ではdポイントが利用できない場合があります。