top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

「SFのチャンピオンを獲得してF1のシートをつかみたい」。F1にもっとも近い日本人ドライバー、岩佐歩夢選手インタビュー

週プレNEWS


4月の日本GPでF1の公式セッションデビューを果たした岩佐選手。今年は、国内最高峰のフォーミュラカーレース、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)に参戦中

5月18日から19日、全日本スーパーフォーミュラ(SF)選手権の第2戦がオートポリスインターナショナルレーシングコース(大分県日田市)で開催される。

今シーズンのSFには先月、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催された第4戦日本GPのフリー走行1回目にRBから出走し、初めてF1公式セッションにデビューを果たした岩佐歩夢(いわさ・あゆむ)選手が参戦中だ。

昨年までF1直下のカテゴリーであるF2に参戦し、今年から戦いの場を国内に移した22歳は「1年でSFのチャンピオンを獲得してF1参戦を目指す」と公言する。今、F1にもっとも近い男にSFへの意気込みを聞いた。

* * *

■日本GP出走は自分にとって大きなステップ

広告の後にも続きます

――日本GPではフリー走行1回目に参加し、F1公式セッションのデビューを果たしました。手ごたえはいかがでしたか?

岩佐 昨年11月にアブダビで開催されたテストでアルファタウリ(RBの前身)のF1マシンをドライブしていますが、日本GPはすごく楽しかったです。これまで鈴鹿で乗ってきたマシンに比べると迫力がありましたし、攻めがいがありました。

プログラム的にも順調に進んだと思いますし、正直、自分が想定していたラップタイムよりも速いタイムで走ることができたので、自分の中でも大きな自信になりました。チームからもかなりいい評価をもらうことができたと思います。

日本のファンの皆さんにたくさん手を振ってもらったなかで、しっかりと走ることができたのはいい思い出になりましたし、自分の中で大きな経験になりました。F1でチャンピオンになるという夢の実現はまだまだこれからですが、ひとついいステップを踏めたのかなと思います。

――今シーズンはSFが活動のメインだと思いますが、RBでF1にはどのように関わっているのですか?

岩佐 RBでは基本的にはシミュレーターのドライブを担当しながら、レースがあるときはファクトリーでサポートをしています。あとアップデートがあるときにシミュレーターでチェックして、マシンの開発にも携わっています。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル