top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

『虎に翼』伊藤沙莉が試練を乗り越えて栄光を掴む 女性というだけで上がるハードルの存在

Real Sound

『虎に翼』写真提供=NHK

 試験を終えて寅子(伊藤沙莉)が帰宅すると、梅子(平岩紙)から手紙が届いていた。『虎に翼』(NHK総合)第29話で、寅子は二度目の挑戦で高等試験司法科に合格した。

参考:『虎に翼』第30話、高等試験に合格した寅子(伊藤沙莉)が祝賀会でスピーチ

 姿を見せない梅子を案じつつ、筆記試験を受けた寅子。梅子の手紙は、不在を詫びる言葉で始まっていた。梅子は、夫の徹男(飯田基祐)に離婚を突き付けられ、三男・光三郎(石塚陸翔)を連れて家を出ていた。離婚の理由は、徹男の再婚。梅子が明律大学で勉強している間に、徹男は外で女を作っていた。梅子は綴る。

「もっと早くこうすべきだった。そうすれば長男や次男も助けられたかもしれない。自業自得です」

 梅子は「トラちゃんたちならば、立派な弁護士になれると信じています。どうか私のような立場の女性たちを守ってあげてください」と思いを託した。何の非もないのに、家を出なくてはならない梅子を思うと胸が苦しい。手紙は「ごめんなさい」が三度、「さようなら」で結ばれていた。

広告の後にも続きます

 寅子と優三(仲野太賀)、よね(土居志央梨)、轟(戸塚純貴)、中山(安藤輪子)は、筆記試験を通過した。寅子たちは、前年不合格の久保田(小林涼子)と口述試験の対策をする。口述試験は、法律の能力を測るものである。態度を指摘されたよねは「必要なのは法知識の正確さだ」とあらがうが、ここで久保田が自身の経験を語る。前年の口述試験で久保田は、試験官から「結婚の予定はあるのか」と尋ねられた。久保田は「その質問は試験に関係ないのでは」と返答したが、結果は不合格だった。

 女性は結婚して家庭に入るものと考えられた時代に、試験官の質問は、端的に合格後の進路を尋ねる意図だったかもしれない。けれども、寅子は、そこに言外の意味を読み取った。前年、筆記試験に不合格になった時に、桂場(松山ケンイチ)から「同じ成績の男と女がいれば男を取る。それは至極まっとうなことだ」と言われたことを思い出した。男女間で優劣をつける発言は、現在では到底受け入れられないが、久保田も女性であることが理由で落とされた可能性が考えられた。

 ここで史実を振り返ると、日本初の女性弁護士の一人である中田正子さんは、二度目の挑戦で高等試験を突破したが、前年の口述試験で不合格になっている。そのことについて、口述試験を担当した試験官が、後日、「あの人は生意気だったから落とした」趣旨の発言をしたことが伝わっている(※)。ドラマのエピソードも、あながち間違いではないのかもしれない。

 女が男に勝つには、桂場が言うように「誰をも凌駕する」圧倒的な成績を残さなくてはならない。気合十分の寅子は、思わぬ事態に見舞われる。予定よりも早く生理が来て、痛みをこらえながら試験を受けることになった。女性というだけで、ただでさえ色眼鏡で見られるのに、心身の不調も相まって何重にも上がるハードル。帰宅するなり自室で泣き出した様子から察するに、不本意な手応えだったことは想像にかたくない。

 体調不良でも合格したことは、寅子の実力の証である。けれども、手放しで喜べなかった。轟、久保田、中山も合格したが、そこによねと優三の名前はなかったからだ。仲の良かった女子部の親友は、寅子以外、誰も受からなかった。長い間、挑戦し続けた優三の努力は水泡に帰した。自身の名前がないと知った優三の表情は、無そのものだった。

 優三は試験からの撤退を告げる。不合格でも寅子の合格を喜び、筆記試験を通ったのは寅子のおかげと感謝できる優三の人間性を、誰が否定できるだろうか。引きとめる直言(岡部たかし)と、ねぎらうはる(石田ゆり子)の優しさが沁みた。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(テレビ)

ジャンル