top_line

足し算+パズルで脳を鍛える!
「2048」はここからプレイ

ダイエット中に不調がある人必見!知っておきたい断食中の健康維持の話とは?【専門家がしっかり教える 図解 やせる食べ方】

ラブすぽ

不食日によくある不調〈頭痛〉

不食日当日の不調として、眠気やだるさの次に多いのが頭痛です。頭痛は、ずぼら断食以前の食生活で、カフェインをたくさん摂取していた人に出やすい症状です。

カフェインには血管を収縮させる作用があり、摂取をやめると血管が少しずつ拡張して元に戻っていきます。すると、締めつけから解放された脳への血流が大幅に増え、頭がボーッとしたり、ズキズキと脈打つような頭痛を引き起こすケースがあります。普段から緑茶、紅茶、コーヒーを1日に5杯も6杯も飲んでいたという人は、注意が必要です。

では、症状が出たときはどう対処したらいいのでしょうか。そんなときは、カフェインの入ったドリンクを口の中に含むようにゆっくりと飲みます。ただし、飲む量には注意を。カフェインが空腹の胃を刺激すると胃酸が出やすくなり、食欲が湧いてきてしまいます。

頭痛が治ったとしても、今度は空腹と闘わなくてはいけないので、自分の体と相談しながら少しずつ補給するのが望ましいでしょう。ちなみに不食日は、頭痛薬をはじめとする市販薬の服用をできるだけ避けてください。体内に溜まった毒素を排出させようとしているのに、薬を飲むことによって排出をストップさせてしまうからです。

出典:『専門家がしっかり教える 図解 やせる食べ方』

『専門家がしっかり教える 図解 やせる食べ方』はこんな人におすすめ!

広告の後にも続きます

・無理せずに痩せる方法を知りたい!
・どんな食事をしてダイエットをするべきか知りたい
・ダイエットのおすすめメニューを知りたい

以上の方には大変おすすめな一冊です!

そんなに食べてないのに太る本当の理由

「そんなに食べていないのに体重が減らない」「カロリーを抑えて食べているはずなのに太ってしまう」という声をよく耳にします。努力している人には酷かもしれませんが、食事に気をつけているつもりでも、じわじわと体重が増えていく、あるいは、理想の体重以上の体重がありなかなか減らないという場合、自覚のあるなしに関わらず、食べ過ぎていることがほとんどです。

食べ過ぎと聞くと、食べる量をイメージする人が多いと思います。確かに、お腹がパンパンになるまで食べればそれは食べ過ぎです。ですが、油たっぷりの揚げ物や炭水化物が多めの食事など、次の食事までに胃で消化しきれないようなものを食べたり、量が少なくてもその日の活動量で消費しきれないくらい高カロリーなものを食べたりした場合も、実は食べ過ぎなのです。

食べ過ぎチェックリスト

ずぼら断食で体を改善していくにあたり、まずはスタートラインに立つことから始めましょう。ダイエットの基本でもありますが、やせたいと思ったら自分の食生活を把握すること。下の「食べ過ぎチェックリスト」を使うと、簡単にセルフチェックができます。食べ過ぎなのか、食べ方のクセがあるのかを確認してみてください。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル