top_line

足し算+パズルで脳を鍛える!
「2048」はここからプレイ

「ママさんが大変そうだろが!」座席の譲り合いで一触触発!?電車内のあるある?描く創作漫画に「優しい世界」の声多数【作者に訊く】

Walkerplus

電車内でぐずってしまった赤ちゃんと、立ったままあやす母親を見やり、舌打ちを打つ強面の男性。母親は「おいアンタ!」の声に身がすくんでしまうが、男性のいら立ちは座席に座る別の客に向けられていて……?

漫画家の赤信号わたる(@GoAkashin)さんが2024年4月、自身のXアカウントに投稿した創作漫画「電車内あるある?」に、X上で4.9万件を超える「いいね」とともに、読者から「やさしいせかい」「なんて素敵な空間」と反響が集まっている。

同作は大変そうな親子を見かねて、座席の男性に「ママさんが大変そうだろが!」と、あくまで小声で指摘する男性客。その言葉に「なンだとぉ~!?」と車内は一触即発なムードと思いきや…という短編コメディ。

作者の赤信号わたるさんは「ヤンキー悪役令嬢 転生天下唯我独尊」(ヴァルキリーコミックス)や、SNS上で発表した作品が書籍化された「全てを筋肉で解決する童話」(双葉社、2024年3月21日発売)などの作品がある漫画家で、同作は無料電子書籍「赤信号わたるの漫画交差点【短編集】3」にも収録されている。反響を受け、作者の赤信号わたるさんに同作の制作エピソードを取材した。

■「よくあるギスギスを自分なりに笑える話に」
――「電車内あるある?」はどんなきっかけで描こうと思われたのでしょうか?

【赤信号わたる】SNSを見ていると常に誰かがギスギスしていて、主張自体は正しくてもあまりにそればかりだと不健全だよなぁと常々思っていたので、じゃあよくあるギスギスを自分なりに笑える話にできないかと思って作ったのが本作です。

――「厳つい見た目の人が親切」というギャップと、「やり取りと画がまったく合っていない」という二重のギャップがあるようにも感じました。

【赤信号わたる】先述した想いもあって、誰かを悪者にする流れにはしたくなかったので「全員気持ちのいい奴ら!」という最後のオチをまず思いつきました。そこから逆算で、オチからできるだけ遠いキャラ設定とシチュエーションを配置しました。「厳つい見た目の人が親切」だけだと少し弱いので、コンセプトを強調するためにも連続で畳み掛けたらおもしろくなるかも、という狙いもありました。

――1~2ページで完結するショート漫画の場合は、案をストックしておくのか、アイデアを思いついたら描き始めてみるのか、どんな形で描かれることが多いのでしょうか?

【赤信号わたる】時によるのですが、基本的にはネタを思いついたらまず一行のあらすじで「誰が〇〇した話」のように大雑把にメモして、一旦放置します。深夜に書いたラブレターみたいなもので、思いついた直後は傑作だと思ってしまうものですが、一晩寝かせて客観的に見たら死にたくなることも多いので。

――「赤信号わたるの漫画交差点【短編集】3」に収録されている本作ですが、4月のX再掲時にも大きな反響が集まりました。反響への想いや印象的な読者のコメントを教えてください。

【赤信号わたる】まずは読んでくださった読者の皆様、本当にありがとうございました。再掲にもかかわらず、大きな反響をいただけたのもとてもうれしかったです。実は前回掲載したときはキャラたちが大声を出してしまっていたのを指摘されたので、再掲にあたり声を抑えている表現に変更したのも、いい反響をいただけた原因のひとつになっているかもしれません。

取材協力:赤信号わたる (@GoAkashin)
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル