top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

西鉄『天神大牟田線』は4月12日に開業100周年~天神大牟田線を巡る3つの謎解き~

フクリパ

2024年4月12日、西日本鉄道株式会社(西鉄)が運行する天神大牟田線は、開業100周年を迎えます。福岡の〝大動脈〟である天神大牟田線の〝現在〟、〝過去〟を振り返りつつ、3つの〝謎解き〟に挑みます。そして、天神大牟田線の〝未来〟である次なる100年についても考えていきます。

鉄道は鉱山での運搬から出発。世界の鉄道事始め

敷いたレールの上を車両が走る仕組みは、16世紀頃に鉱山で使われ始めたとされる。
当初のレールは木製であり、17世紀のイギリスの鉱山では、幅約5センチ、厚さ約4センチのカシの角材をレールとして使用していた。
しかし、木材は折れやすいため、次第に鉄製のレールに変わっていく。
1760~1770年代にイギリスの鉱山において、鉄製レールが使われるようになったという。
文字通り鉄道の誕生である。

 

 

18世紀半ばにジェームズ・ワットが、産業革命の原動力の一つである蒸気機関を発明した。
その後1770年、フランスの技師ニコラス・ジョセフ・キュニョーが、蒸気機関を取り付けた三輪車を発明した。
1802年までにイギリスのリチャード・トレビシックが高圧蒸気機関を使ってレールの上を走る機関車を製作している。
そして、1814年、ジョージ・スティーブンソンが、自作の機関車による試運転に成功した。

広告の後にも続きます

 

 

スティーブンソンの機関車を採用したストックトン~デーリントン鉄道が1825年、世界初の蒸気機関鉄道として開業した。
その後、1830年に開業したリバプール~マンチェスター鉄道でもスティーブンソンの機関車が採用されて、公共鉄道として世界で初めて事業的に成功を収めた。

 

 

2024年4月12日に開業100周年を迎える天神大牟田線の現況

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル