top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

【大阪杯】ディープインパクトの血が大活躍 適性高く今が充実期のプラダリアに好機到来

SPAIA

【大阪杯】ディープインパクトの血が大活躍 適性高く今が充実期のプラダリアに好機到来(C)SPAIA

傾向解説

2017年にGⅠへ昇格した大阪杯。阪神芝2000mという比較的好走するタイプを選ばない舞台で行われるため、GⅠ昇格後も人気馬が強いレースという傾向は変わっていません。本記事では血統面を中心に、大阪杯のレース傾向を整理していきます。

先週の高松宮記念では社台系生産馬の苦戦傾向を取り上げ、今年も非社台系生産馬が掲示板を独占。特に過去10年で7頭の日本ダービー馬を輩出するノーザンファームにおいてはママコチャの8着が最先着。改めて同グループの生産方針が芝短距離路線からはズレていることがわかる結果となりました。

しかし、芝2000mで行われる大阪杯は同グループが最も得意とするカテゴリー。特にノーザンファーム生産馬においてはGⅠ昇格後の7年間で5頭の勝ち馬が出ており、勝利を逃した昨年もダノンザキッドが10番人気3着と穴を開けています。さらに、主流条件らしく若い馬の好成績も目立つため、ノーザンファーム生産馬の4~5歳馬が最も狙いやすいタイプといえそうです。


<ノーザンファーム生産馬の年齢別成績(過去7年)>
4歳【2-1-3-11】勝率11.8%/連対率17.6%/複勝率35.3%/単回収率92%/複回収率131%
5歳【3-1-1-14】勝率15.8%/連対率21.1%/複勝率26.3%/単回収率447%/複回収率140%
6歳【0-1-0-6】勝率0%/連対率14.3%/複勝率14.3%/単回収率0%/複回収率40%
7歳以上【0-0-0-4】勝率0%/連対率0%/複勝率0%/単回収率0%/複回収率0%

血統面でも日本の主流血統、特にディープインパクトの血が活躍するのが大阪杯。GⅠ昇格後はもちろんのこと、GⅡ時代の2014~16年にはディープインパクト産駒が3連覇を果たしています。また、人気薄での好走も目立ち、2017年2着ステファノス(7番人気)、2019年1着アルアイン(9番人気)、2022年1着ポタジェ(8番人気)などが波乱を演出。ディープインパクトを筆頭にサンデーサイレンス系の血は主流条件で外せない最重要血統です。


<ディープインパクト内包馬の年齢別成績(過去7年)>
4歳【1-0-4-6】勝率9.1%/連対率9.1%/複勝率45.5%/単回収率110%/複回収率85%
5歳【2-3-0-14】勝率10.5%/連対率26.3%/複勝率26.3%/単回収率425%/複回収率137%
6歳【0-1-0-4】勝率0%/連対率20.0%/複勝率20.0%/単回収率0%/複回収率56%
7歳以上【0-0-0-8】勝率0%/連対率0%/複勝率0%/単回収率0%/複回収率0%

さらに血統面から絞るなら、トニービンハービンジャーなどの柔軟性に優れた欧州血統、またはクロフネSeattle Slew、Unbridled’s Songなどの持続力に優れた北米血統との組み合わせがベスト。阪神芝2000mは後半の持続力勝負になりやすいため、主流血統にこれらの血を組み合わせた配合形が大阪杯向きの血統といえるのではないでしょうか。

血統解説

・タスティエーラ
母母フォルテピアノはダ1400m以下で3勝、母パルティトゥーラは芝1600mで3勝を挙げたスピード豊かな一族。仕上がりに時間がかかるサトノクラウン産駒でありながら日本ダービーに間に合ったのは、まさに牝系譲りの早熟性とスピードがあってこそです。柔軟な父に硬めの母というバランス型の配合で、阪神芝2000mも苦にすることはないでしょう。

・ローシャムパーク
3代母エアグルーヴに遡る名牝系に属し、母レネットグルーヴはドゥラメンテと同じ父キングカメハメハ、母父サンデーサイレンス、母母エアグルーヴという配合形。ハービンジャーを父に配した本馬も牝系譲りの雄大なストライド走法で、直線の長いコースでは連対を外したことがありません。その点、阪神内回りはベストとはいえませんが、主流血統にトニービンやハービンジャーを足した配合形は大阪杯向き。持続力を生かすことがうまい戸崎騎手との相性も良さそうです。

・プラダリア
ディープインパクト×クロフネはステファノス(2017年2着)、レイパパレ(2021年1着、2022年2着)と同じ組み合わせ。ゲートドクール牝系には阪神芝2000mでの秋華賞で2着のファインルージュもいます。ノーザンファーム生産馬ではないものの、今が充実期の5歳牡馬。大阪杯適性はメンバー屈指の一頭です。



ライタープロフィール
坂上明大
1992年生まれ、岐阜県出身。元競馬専門紙トラックマン(栗東)。2019年より競馬情報誌サラブレにて「種牡馬のトリセツ」「新馬戦勝ち馬全頭Check!」などの連載をスタートさせ、生駒永観氏と共同執筆で『血統のトリセツ』(KADOKAWA)を上梓。2023年11月には本島修司氏との共同執筆で『競馬の最高戦略書 予想生産性を上げる人の取捨選択の技術』(主婦の友社)を出版。現在はYouTubeチャンネル『競馬オタク』を中心に活動し、パドック解説や番組出演、映像制作、Webメディアでの連載もこなす。

《関連記事》
・【大阪杯】タスティエーラ、ソールオリエンスは揃って消し ハイブリッド式消去法
・【大阪杯】前走内容から巻き返し必至 GⅠ級の能力秘めるローシャムパーク
・【大阪杯】過去10年のレース結果一覧

 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル