top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

富士通が空気の質を可視化したケーキ「CARBON CAKES」で環境や社会問題を考えるイベントを開催

TORSO JACK

富士通株式会社は「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」とコラボレーションを行い、空気の質を可視化したケーキで環境・経済・社会問題について考える「わたしたちの空気を考える CARBON CAKES(カーボンケーキ)」プロジェクトを都内で開催しました。

 

富士通が環境・経済活動・社会問題を考えるイベント「CARBON CAKES(カーボンケーキ)」プロジェクトを開催

富士通が開催した「CARBON CAKES(カーボンケーキ)」プロジェクトは、シェフパティシエールの岩柳麻子さんが、自身の名前を冠して2015年より都内にオープンした「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」とコラボレーション。

空気の質を可視化したケーキである「CARBON CAKES」を通じ、富士通の新事業ブランドである「Fujitsu Uvance」が課題を可視化することの重要性を訴え、テクノロジーによって見える化することで環境・社会問題を解決するべく始動したプロジェクトです。

CARBON CAKESは「Fujitsu Uvance」が手掛けたソーシャルデジタルツイン技術※を使用しており、PM2.5やCO2、その他の有害物質によって“空気が汚染された都市”をシミュレートし、それを表現した「食べられないケーキ」。

広告の後にも続きます

※ソーシャルデジタルツイン技術は、人々の行動を高精度にデジタルツイン上に再現することで、人々の行動の変化を予測し施策の効果や影響を事前に検証可能にする新技術。

経済活動による大気汚染の影響を、6種類のケーキで表現したものとなっています。

左のケーキから時計回りに徐々に色が変化していき、最終的には右の真っ黒なケーキになっていきます。

「この色の違いというのは、大気の質を表しています。色だけではなくて、形も色々違うというのがよく見て頂くと分かると思います。大気汚染の状態として、黒い物質がpm2.5やCO2のようなもので出来たケーキ、それが全くないケーキではこれだけ違いがあるんです。」

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル