top_line

足し算+パズルで脳を鍛える!
「2048」はここからプレイ

「自分らしくいられる音楽」を届ける。上野大樹が語る、その意味とは

J-WAVE NEWS

シンガーソングライターの上野大樹が、自身が出演するギター弾き語りのライブイベント「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by 奥村組」への意気込みを語った。3月2日(土)、3日(日)の2日間、両国国技館で開催。

J-WAVEの番組『DIG UP!』(ナビゲーター:福ノ上達也)では2月19日(月)~22日(木)の4日間にわたって同イベントを特集。上野は19日、20日のゲストとして登場した。

音楽の道に進んだきっかけ

上野は1996年9月21日生まれ、山口県宇部市出身。YouTubeでは自身の楽曲『ラブソング』が470万再生(2月22日時点)を超える人気ぶりだ。

メジャーデビュー前から、その歌声でじわじわとファンを獲得していった上野。自身の楽曲が世間に浸透していく実感はあったのだろうか。



福ノ上:「僕の曲が聴かれているな」みたいな実感はありましたか?

上野:コロナ禍にYouTubeにアップして着実に増えていったので、目の前のリスナーの数がバッとわかるわけではないので、あまり実感はなくて。コロナ禍明けてワンマンライブができるようになってから、「本当に届いているんだな」と思い始めました。

福ノ上:音楽の制作に携わろうと思ったきっかけってなんだったんですか?

上野:僕は音楽を小さいころにあまり聴いていなくて。ずっとサッカーをしていて、怪我してやめちゃって。だから音楽をほとんど知らなくて、最初は高校生のときに兄貴にギターを借りて暇つぶしという感じで始めたけど「曲を知らないから作っちゃえ」みたいな感じで。コード4個ぐらい覚えて自分で作っていました。

福ノ上:普通、音楽って知らないとできないんですよ。

上野:そうですね(笑)。

福ノ上:知らないから作っちゃえというのはなかなか。最初に影響を受けたアーティストは誰でしたか?

上野:大学生のころにルーツがないのがすごくコンプレックスになっちゃって。「自分はどんな音楽をやったらいいんだろう?」というときに七尾旅人さんとか折坂(悠太)さんの音楽を知って「自分もこういう音楽をしてみたい」というのはきっかけではあります。

福ノ上:最初はギターで曲を作り始めて、最近だとピアノの伴奏があって歌うものもあります。これはなにか意識の変化はあったんですか?

上野:いまの事務所がスタジオレーベル、音楽制作の事務所なので本当にたくさんのミュージシャンと繋げてくれて、自分の楽曲の幅も広がりました。

「自分らしくいられる音楽」を

上野は自身で掲げている「自分らしくいられる音楽」というテーマへの想いや、今後の目標について語った。

福ノ上:「自分らしくいられる音楽」というテーマを掲げられていますね。こちらはどういうことか、ご紹介いただけますか?

上野:自分自身も「自分が音楽をやっていて自分らしくいられる瞬間」があるんですけど、僕の音楽ってみんなで聴いてワーッと騒ぐような曲はまだ少ないんです。そういう人たちが学校や仕事の帰りに聴いて「あ、私ももっと自分らしくいよう」と思えるきっかけになればいいなと思って。昔から持っている優しい心みたいなものを忘れないようにしてほしいなと思っています。

福ノ上:上野さん自体が、その優しい心がにじみ出ていますもんね。

上野:いや、どうなんだろうな、“ブラック上野”もいますよ(笑)。

福ノ上:隠している最中ですか?

上野:だんだん薄まっている感じです。本当に20代の前半は尖っていました。いろいろな出会いをきっかけにマイルドになって。“マイルド上野”な感じでやっています。

福ノ上:そういう喜怒哀楽があっての人間ですからね。ご自身のなかで思い出となった1曲ってなにかあります?

上野:『新緑』はやっぱりメジャーデビュー曲でもありますし、いままで「自分の曲でなにが一番好きですか?」と言われて「いや、全部好きだしな」と思っていたんです。だけど去年の終わりぐらいから『新緑』が一番好きかもなと思うようになってきました。

福ノ上:夜1人でいるときにちょっとお酒飲みながら、自分の曲で「うわ、これいい曲だな」と思うことはないですか?

上野:あります。

福ノ上:アーティストだから、ありますよね。それがないと、やっていけないですから。

上野:あとは、昔はそんなに思っていなかったのに「このアレンジいいな」みたいな。アレンジャーのちょっとしたスパイスに1年後に気づくみたいな。本当に申し訳ないことをしているときもあります(笑)。

福ノ上:「こんなことをやってみたいな」という構想はありますか?

上野:僕はずっと指引き、アルペジオというスタイルを続けてきたんですけど、最近はジャカジャカも弾きたいし、エレキとかルーパーとか(にもトライしたい)。今年はドラムを習ってみたいなとか。そういう思いが自分のなかでどんどん膨らんでいって、いろいろなことができるようになればいいなと思っています。

豪華アーティストが集結

上野はギタージャンボリーのオファーを受けた際の心境語った。また、同イベント特有の“静寂”については、大いに楽しみにしているという。

福ノ上:ギタージャンボリーは両国国技館の土俵を模したステージでの演奏するという珍しいスタイルです。360度観客に囲まれています。背後もとられている感じになって、ステージもクルクル回るんですよね。そういうライブはなかなか経験ないと思いますが、どうですか?

上野:昨年、僕も観に行かせていただいたんですが、すごいなと思いました。

福ノ上:このライブのオファーを受けたとき、どんな気持ちでした?

上野:単純に嬉しかったのもありますし、もちろん新人ではありますけど、たくさんの豪華な出演者と肩を並べるわけですから、自分も恥ずかしくない弾き語りをしたいなって、より身が引き締まったというか頑張ろうと思いました。

福ノ上:3月2日の面子ですが、上野さんのほかにもトータス松本さん、スガ シカオさん、竹原ピストルさん、TOSHI-LOWさん、大橋トリオ & THE CHARM PARK、河口恭吾さん、竹内アンナさん、さらにACIDMANの大木伸夫さん、Kenta Dedachiさん。先輩アーティストがズラリです。

上野:ヤバいですよね。僕も観る側としても、もちろん楽しみです。

福ノ上:ギタージャンボリーって、ちょっと特殊なところがあって。基本アコギじゃないですか。ギター1本であの会場を沸かせるという。そうすると曲が終わったあと、次の曲が始まる前にすごい静寂が訪れるんですよ。そのとき、曲を始める前の息を吸う音とかを、めっちゃ(マイクが)拾うんです。

上野:あれ、大好きです。そういう場所もなかなかないじゃないですか。こんな静かな場所みたいなのも。家でもなかなかないので、その空間で歌うのも大好きです。静寂も楽しめちゃうというか。

福ノ上:静寂を楽しめる人は、ロマンチストだと思います。

上野:(笑)。

上野はギタージャンボリーでの「ここを聴いてほしい」というポイントについて語った。

上野:僕はギターをいつも2本使うんです。アコースティックギターとガットギターの2本使いでやるので、全然ガットとアコースティックの音色の幅が違うんです。ガットってちょっとピアノっぽい響きになることもあるので、そういう部分でも楽しんでいただけたらなと思います。

「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by 奥村組」の詳細は、公式サイトまで。

『DIG UP!』ではJ-WAVEがおすすめするイベント情報をピックアップして紹介。イベント関係者や出演アーティストのコメントなどでイベントの魅力を伝える。放送は月曜から木曜の18時50分から。
 
   

ランキング(音楽)

ジャンル