top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

【柳森神社とおたぬき様】女性のためのパワースポットの歴史とは?

YOKKA

秋葉原というところは、昔は電気の町というイメージしかありませんでした。それが今ではすっかりアニメやアイドルの発信地としても有名な町に。

今回は、そんな町にひっそりとたたずむ柳森神社をご紹介いたします。

ここにはいくつもの小さな祠があって様々な神様のお使いが祭られています。中でも不思議なのは、いたるところにたぬきの像が点在していること。お狐様はあってもたぬき様は初めて聞きました。それというのも、当時のある女性のパワーがこの像の秘密を握っているようなのです。さて、その女性とはいったい・・・?

この神社には神田柳森富士という富士塚も存在し富士山パワーもみなぎっています。今日もたくさんのご利益をいただいちゃいましょう!

【見どころ満載柳森神社】柳を移植して柳の森に

柳森神社の御祭神は、倉稲魂大神(くらいなたまのおおかみ)です。

広告の後にも続きます

柳森神社は長禄2年(1458年)太田道灌が江戸城の鬼門除として現在の 佐久間町一帯に植えた柳の森に鎮守 として祀られたのがはじまりとされ、万治2年(1659年)に現在地に移りました。

江戸時代には徳川家より社殿造営の寄進を受けるなどして烏森神社・椙森神社とともに江戸三森の一つとして崇められました。

境内の外側にある石碑には元柳原という文字がみえます。関東大震災までの頃この周辺には柳町、小柳町、元柳原町、向柳原町、柳原河岸など、柳にちなんだ町名があったそうです。

柳の木も堀の土手に移植され、柳の森としたことの起因となる ようです。江戸の名所にもなりました。

https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/88

登拝はできない富士塚 神田柳森富士

入り口の鳥居をくぐると境内は道路より低くなっています。本殿が鳥居より下にあることを「下り宮」といいます。その降りていく階段の右斜面が富士塚になっていました。登拝はできないタイプの富士塚です。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル