top_line

足し算+パズルで脳を鍛える!
「2048」はここからプレイ

「折り紙」が世界を変える! 日本の伝統文化に海外の科学者がいま大注目!! 

週プレNEWS


世界に誇るべき日本の伝統文化の折り紙

「Origami」といえば英語でも通じるらしい(アクセントは「ガ」)。それほどまでに日本の折り紙は世界に誇るべき文化のひとつだが、最近は芸術面ではなく工学系の分野から注目が集まっているとのこと。折り紙と工学にどんな関係が? そう思って第一人者のもとを訪ねると……折り紙研究に日本の将来がかかってるんですって!(ガチ)

* * *

■きっかけは第2次世界大戦

子供の頃に遊んだ折り紙。一枚の紙からツルや飛行機、カブトなどを作り上げた経験は誰でもあるはず。ただ、子供の遊びと侮るなかれ。なんと今、世界中から注目を集めているのだ!

といっても、その焦点は折り紙文化ではない。「折り紙工学」なる学術分野が生まれ、現在は宇宙開発や医学など最先端技術との融合が進んでいるのだという。

広告の後にも続きます

実は折り紙工学は身近な商品にも潜んでいる。例えばキリンの缶チューハイ「氷結」。缶の表面に施された「ダイヤカット」は折り紙工学から着想を得ている。


キリンの缶チューハイ「氷結」と缶コーヒー「FIRE」には、それぞれダイヤカットが施されている。三角形のくぼみを組み合わせた形状。技術の大本はNASAにある。氷結よりFIREのほうがくぼみは深い

ダイヤカットの構造はNASA(米航空宇宙局)の超音速機の開発途中に発見され、この加工を施すことで強度が高められることがわかっている。しかし、その技術をなぜ缶チューハイに? キリンホールディングス広報担当はこう語る。

「氷結発売に向けてアルミ缶を開発するとき、缶を軽くするダイヤカットが応用できるのではないかと開発がスタートしました。

結論から言うと軽量化には難航してしまったのですが、缶デザインの美しさと、開缶時に形状が変化する独自性は魅力的だったため採用しました。お客さまからも『氷結といえばこのデザイン』と支持をいただいています」

なお、缶コーヒーの「FIRE」にもダイヤカットが採用されており、こちらはキリンと共同開発を行なった東洋製罐によると、従来のスチール缶と比べ強度が3倍になったという。これにより材料が従来比で30%削減できるようになった。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル