top_line

【クイズ】初めて宇宙に行った日本人の職業は何でしょう?

犬は無事だけど結構過激! 『スラムドッグス』監督に聞く「一番参考にしたのは30年以上前の大好きな映画『ベイブ』だよ」

ガジェット通信

あの『テッド』のユニバーサル・スタジオが贈る最新作『スラムドッグス』が公開中。犬が主役の映画といえば、感動的なストーリーが王道。しかしそんな定説を大きく裏切る、<愛犬家は鑑賞注意!>のオトナ向けペットコメディがついに日本に上陸です!

クソ飼い主に捨てられたワンちゃんたちが闇堕ち・・・飼い主に<仁義なき復讐>を果たすまでのドタバタ珍道中を爽快に描く本作。本作を手掛けた敏“ワン”プロデューサーには、『スパイダーマン:スパイダーバース』や『LEGO® ムービー』シリーズのフィル・ロード&クリストファー・ミラー。また、本作の主人公となるワンちゃんたちのボイスキャストには、『俺たち』シリーズのウィル・フェレル、アカデミー賞®俳優であり『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のジェイミー・フォックス、『グランド・イリュージョン』のアイラ・フィッシャー、『アントマン』シリーズのランドール・パークら、一流俳優たちが務めています。

本作のメガホンをとったジョシュ・グリーンバウム監督にオンラインインタビューを敢行! 作品愛にあふれた監督のお言葉に刮目せよ!

◆かなり攻めた内容の作品になっていますが、「ここまではやっちゃだめ!」と周りに怒られた部分はありますか?

ジョシュ・グリーンバウム監督:コメディ映画ではいつも「どこで一線を引くのか」を考えるよ。その一線は色々あって、コメディでの一線なのか、暴力、まあ暴力はそれほどないけど、登場人物であるダグの「意地悪さ」の一線とか。脚本の段階でそれについてはたくさん話をしたし、撮影の段階でも編集の段階でも同じだ。どの段階でも、自分に色々な選択肢を与えたいし、映画制作者としてアーティストとして、その線ギリギリまで攻めたい。いろんな意味でね。

広告の後にも続きます

例えば、ダグを演じたウィル・フォーテはこの役をやることを喜んで電話してきて、最初に言ったのが、「ジョシュ、こいつってかなりイヤなヤツとして演じるべきだよね?」。僕は「そうだね」と答えた(笑)。

レジーが酷い扱いを受けていた、というこのプロットがうまく機能するためには、観客はダグを嫌って、レジーの味方にならなくちゃいけない。最悪なのは観客が、「レジー、そんなことしちゃダメだよ、ダグはそれほど悪くないよ」と思うことだ。映画が成り立たなくなるからね。ウィルはダグをイヤなヤツとして演じなくちゃいけない。

でも、一線はあるよね。それは一人一人違う。自分の中で、チームの中で、また観客に見せて、「これはやりすぎか?もっと攻めたほうがいいか?」と考えなくちゃいけない。例えば撮影現場で、ウィルにいろんなレベルで演じてもらう。レベル10の、ものすごく怖い演技をしてもらって、「次はレベル7にしよう」と、多少ジョークを入れて怖さを和らげる。ウィル・フォーテは天才だから、それができるんだ。そういうことをできる人ってなかなかいないよ。怖いけど、本当はそれほど怖くないと思わせるヴィラン(悪役)を演じるわけだから。

それが一つの例だ。あとはコメディの方で言うと、一般的に「やりすぎか?まだやれるか?」という疑問だよね。素晴らしいのは、観客がすぐに答えてくれることだ。コメディがうまく通じているか通じてないか、は観客の反応を見ればすぐにわかる。

◆犬への愛がつまった作品になっていますが、監督ご自身犬好き、愛好家なのでしょうか?また、犬に対して「可愛いな」「カッコいいな」「好きだな」と思ったエピソードがあれば教えてください。

ジョシュ・グリーンバウム監督:うん、僕は大の犬好きだよ。犬愛好家っていいね。犬愛好家ですってロゴを入れたTシャツ着ようかな(笑)。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル