top_line

旧ジャニーズの新会社名が決定!
関連ニュースはここからチェック

かつて存在したAmazonの便利な“ボタン”廃止された本当の理由は… 「多分原因これ」

Sirabee

漫画家・やしろあずき氏が20日、自身の公式X(旧・ツイッター)を更新。Amazonのある商品が廃止になった理由について推察した。

 

■手軽に注文できるボタン

やしろ氏は、Amazonが販売していた『Amazon Dash Button(ダッシュボタン)』について触れた漫画をアップ。このボタンは、押すだけで特定の商品の注文をできるというもので、国内では2016年12月から販売開始。

常備したい生活必需品を手軽に注文できる点が注目を集めたが、代替サービスの登場を受けて2019年8月に廃止された。

廃止の発表の際にAmazon広報は、このボタンは「役割を終えた」とコメントしている。

広告の後にも続きます

 

関連記事:米びつで使う防虫剤、“中身が減らない”理由に… 「存在知らなかった」ユーザー続出

■手軽さがある一方で…

漫画では、コーラが登録されたボタンが登場し「これでいつでもコーラが飲めるぜ」とやしろ氏。

「ババァ」ことやしろ氏の母親は「たしか初期設定を変更して連打したらその分商品が届くようになってるんだろ」と機能について触れると、やしろ氏も「そうそう… 今連打したら大変なことになるぜ…」とボタン1つで買える手軽さがある一方で、その注意点について言及した。

 

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル