猫にまつわる掃除でも使える自然由来のアイテム7選

1.重曹
重曹は猫の掃除に問題なく使用することができます。
重曹は、正式名称「炭酸水素ナトリウム」といい、弱アルカリ性で酸を中和したり消臭・吸湿作用のあるお掃除アイテムです。猫の掃除では、トイレ回りを掃除するのに効果的!
100円均一やドラッグストアでも安く購入できて、野良猫が来ないように、重曹を使って猫のニオイを消すといった使い方をしている人もいます。
2.セスキ炭酸ソーダ
セスキ炭酸ソーダの使用も問題ありません。
重曹と同様にアルカリ性の物質ですが、重曹よりも高い洗浄力と水に溶けやすい特徴があります。重曹でも取り除くことのできないたんぱく質汚れなどは、セスキ炭酸ソーダを使ってみましょう。
広告の後にも続きます
100mlの水に1ℊのセスキ炭酸ソーダを溶かし「セスキ炭酸ソーダスプレー」として使うのが、おすすの使い方です。
3.ホタテパウダー
ホタテパウダーも猫に無害のお掃除アイテムです。
ホタテパウダーとは、ホタテの貝殻を高温で焼いてそれを粉末状にくだいたものをいいます。pH12以上と強アルカリ性で、消臭・殺菌・抗菌・除菌効果のある超優れモノ。スプレー尿など強いニオイでも、落とすことができるでしょう。
4.クエン酸
クエン酸は、猫グッズの洗浄に用いても問題ありません。
クエン酸とは、レモンやみかんなどに含まれている「酸っぱい成分」のこと。酸性成分であるため、アルカリ性の汚れを落とすのに適しています。
たとえば、アルカリ性である猫の「唾液」がついたおもちゃを掃除するのにうってつけ。ぬめりも簡単に落とすことができます。