top_line

大谷翔平選手、ドジャースへ移籍決定!
各メディアのニュースをまとめ読みしよう

松村北斗&上白石萌音W主演映画「夜明けのすべて」 “山添くん”と“藤沢さん”の日常を捉えた本予告&場面写真解禁

WEBザテレビジョン

SixTONES・松村北斗と上白石萌音がW主演を務める映画「夜明けのすべて」が2024年2月9日(金)に公開される。この度、本予告と場面写真が解禁となった。

■映画「夜明けのすべて」ストーリー

「そして、バトンは渡された」で 2019年本屋大賞を受賞した瀬尾まいこの同名小説を三宅唱監督が映画化した本作。

月に一度、PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられなくなる藤沢美紗(上白石)はある日、同僚・山添孝俊(松村)のある小さな行動がきっかけで怒りを爆発させてしまう。だが、転職してきたばかりだというのに、やる気が無さそうに見えていた山添くんもまたパニック障害を抱えていて、様々なことをあきらめ、生きがいも気力も失っていたのだった。

職場の人たちの理解に支えられながら、友達でも恋人でもないけれど、どこか同志のような特別な気持ちが芽生えていく2人。いつしか、自分の症状は改善されなくても、相手を助けることはできるのではないかと思うようになる。

■本予告と場面写真解禁…三宅監督による映画オリジナルの設定も登場

この度解禁となった本予告は、PMSの症状で不機嫌そうな表情を浮かべる藤沢さんを外に連れ出す山添くんという少し風変りで特別な2人の関係性を切り取ったシーンから始まる。

PMSで周囲にイライラをぶつけてしまう藤沢さんとパニック障害を抱えており、心が思い通りにならず電車など逃げ場のない場所に行けなくなってしまった山添くんが少しずつ互いの事情と孤独を知り、生きづらさを抱える者同士、遠慮のない素の自分で関わり合うことで、少しずつ希望を見出していく。自転車で駆けていく山添くん、ベランダで風を感じる藤沢さんを16mmフィルムならではの美しく柔らかな光が優しく包み込む。

そして、藤沢さんのナレーションとともに、“夜明け前がいちばん暗い”という文章から始まる「夜についてのメモ」と、原作にはない映画オリジナルの設定として登場するプラネタリウムが映し出される。「“夜明け”を単に希望の比喩とせずに、その人その人によってさまざまな意味を持ちうる“夜”を描きたいと考えていた」と語る三宅監督が導き出したこのシーンは、やがて迎える2人の新しい“夜明け”を想像させるようなシーンとなっている。

合わせて、山添くんと藤沢さんが勤める栗田科学の社長・栗田和夫(光石研)や、藤沢さんの母・倫子(りょう)とのささやかな日常を切り取った写真や、山添くんの前職の上司・辻本(渋川清彦)や山添くんの恋人(芋生悠)らと関わり合いながら、少しずつ移ろいゆく2人の世界を捉えた場面写真も解禁された。

 
   

ランキング(テレビ)

ジャンル