top_line

旧ジャニーズの新会社名が決定!
関連ニュースはここからチェック

“車検切れ”で取るべき「正しい行動」をコバックが解説 声優・八代拓の交通事故が物議

Sirabee

20日、声優の八代拓が車検切れ車両を運転して事故を起こしていたことが報道され、X(旧・ツイッター)では「車検切れ」がトレンド入り。この“車検”について、期限が切れた場合にとるべき行動や罰則を車検専門チェーンの「車検のコバック」が解説している。

 

■「車検切れ」での事故が物議

車検とは「車が保安基準を満たしているかを検査する制度」で、基準に満たない場合は整備をして再度検査を受ける必要がある。そして車検には有効期限があり、期限切れの車は公道を走行できない。

今回八代は車検切れの状態で走行し事故を起こしているが、これについてXで一部ユーザーが「ちゃんと警察呼んで事後処理もしてるし、車検切れはまぁ忙しかったんだろう誰にでも起こり得ることだよ。全然常識の範疇で安心した~」と投稿。

それについて、別のユーザーが「車検切れの時点で非常識だと思うんだが」と投稿すると、「確実に常識の範囲外ですね」「このびっくりした〜って言ってる奴大丈夫か…?」などと反響を呼び、八代を擁護するその他のコメントも重なって「車検切れ」がトレンド入りした。

広告の後にも続きます

 

関連記事:ダイアン津田篤宏、運転中に「猛スピードで逆走してくる車が」 免許返納を訴え

■車検を軽視する声

ほかにもXでは「車検切れは、忙しいとうっかりしがちですね」「車検切れはありがち」などと、“あるある”という声が散見。

「事故なんてしないにこしたことはないけど、ちゃんと対応してるし問題は無いでしょ」「謝罪理由車検切れでほっとしてしまった」などと軽視する声も多数上がっており、「ちゃんと逃げずに警察に連絡して対処したところに拓の真面目さを感じる。さらに好きになった! かっこいいよ! 人間として!」といった称賛の声までみられた。

 

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル