
アイドルグループ・Number_i(ナンバーアイ)のロゴがロックバンド・The BONEZ(ザ・ボーンズ)のものと酷似していると取り沙汰された騒動が終結。The BONEZが発表した声明文が「かっこいい」「めっちゃイケメン」などと大きな反響を呼んでいる。
■酷似したロゴで騒動に
Number_iは、スマイルアップ(旧・ジャニーズ事務所)から退所した元King&Princeの平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太の3人で結成。先月15日に芸能事務所「TOBE」の公式YouTubeで行われたライブ配信で明かされた。
その際、グループのロゴも公開されたが、これをめぐって騒動が勃発。アルファベットの「N」をモチーフにしたものだったが、The BONEZも同様に「N」の文字をベースとしたロゴで、酷似していると指摘する声が相次いでいた。
広告の後にも続きます
関連記事:突如変わった「YouTubeのロゴ」、どこか既視感が… “小学生時代のアレ”を思い浮かべる人も
■Number_iロゴは継続Number_iの発表から約1ヶ月が経過したきょう20日、「TOBE」の公式サイトやSNSアカウントで「Number_iのグループロゴに関しまして」と題された文書が掲載。
「The BONEZの皆様とファンの皆様には、長年、旗印として愛されてきたロゴに関して、お騒がせしてしまったこと、お詫びいたします」と謝罪し、The BONEZの所属事務所「PARADOX」との話し合いの末に現行ロゴを継続すると報告した。
「それぞれのファンの皆様と旗印を、互いに何よりも大切にし続けるという点で共感し、今後も、Number_iのロゴを変更することなく、活動を続けていくことを合意いただきました」と説明している。