化粧中に口紅を放置していたら、目を離した隙に「子供にいたずらされてしまった!」なんて経験はありませんか。
特に衣類に付いた汚れはなかなか落ちにくいですよね。筆者も服に口紅を付けられてしまった経験が…。

慌てて調べてみたところ、髪型をキープするためのスタイリング剤、ヘアスプレーを使えば、口紅が取れるという応急措置を入手!
早速、試してみることにしました。
ヘアスプレーで服に付いた口紅を落とす方法
やり方はとっても簡単で、ヘアスプレーを口紅部分に噴射した後に数分乾かすだけ。用意するものもヘアスプレーだけでOKです。
広告の後にも続きます
まずはティッシュなどを使って、口紅をできるだけ取り除きます。

ある程度余分な口紅が取れたら、服に付いた口紅にヘアスプレーをしっかりと噴射します。
ポイントは、口紅が付いたらすぐヘアスプレーをすること。時間が経つと口紅は取れにくくなるそうなので、気を付けてくださいね。
気になる箇所に10秒ぐらいヘアスプレーを噴射すると、じわりと口紅がにじんできます。
スプレーしただけでは汚れがにじんだだけで、簡単に取れるようには見えません…。

5分ほど乾かしてから、ガーゼや不要になった布などで叩くように口紅をふき取っていきます。
はたして口紅はきれいに落ちるのでしょうか。

10回ぐらいポンポンと、口紅が付いた箇所を叩いていくと、不思議なことに口紅の色がどんどん取れてきました!これはびっくりです。

完全とはいかないまでも、だいぶ口紅が薄くなりました。
筆者は、ヘアスプレーが付いたまま洗濯機に服を入れるのが気になったため、口紅が付いた箇所を石鹸で軽くもみ洗いしてから、洗濯機に入れました。
石鹸で洗っている時は、いつもより力を入れずに、すっと汚れが落ちた気がします。
今回はべっとり口紅を付けてしまったのですが、ちょっと口紅が付いたぐらいだったら、水ですすいで洗濯機に入れるだけでよさそうだと感じました。

ちなみに作業中、自分が着ている服にも口紅が付いてしまったため、同じようにヘアスプレーを10秒ほど噴射しました。

こちらも同じように、5分経ってから布で叩くように口紅を落としていきます。
着ていた服は口紅がべっとり付いたわけではないので、ヘアスプレーを使っただけで、ほとんどきれいに!同様に、ヘアスプレーを付けた箇所を軽く水で洗ってから洗濯機に入れました。

干して、きれいになった服を見てみましょう。目を凝らすと、ほんのり口紅が見える程度まで落ちました!

着ていた服は口紅が付いた箇所が分からないほど。
筆者が試した服は両方とも綿100%ですが、色落ちなどはありませんでした。

ただし、シルクなどの高級素材のほか、お気に入りの服に付いた場合は、必ずクリーニング店へ持っていってください。
ヘアスプレーで落とす方法は、普段着に口紅がちょっと付いた時に使うなら、有用なライフハック。あくまで、応急措置として覚えておいていいかもしれませんね。
[文/キジカク・構成/grape編集部]