観光客が多く集まり、たくさんのお土産屋さんが立ち並ぶ京都駅。お菓子から雑貨まで、京都の物産が全部集まってるんじゃないかと思うほどの品揃えだ。
先日、京都旅行に行くことになり「どんなお土産を買ってこようかな」とワクワクしながら情報を検索していた時、ふとある疑問が頭に浮かんだ。
京都駅の数あるお土産の中で、いちばん安く買えるものって何なんだろう? 気になったので、実際に捜索して確かめてきた!
・どこを見てもお土産屋
京都駅はISETANや京都劇場、地下街など様々な施設に直結しているけれど、さすがにそこまで見ているとキリがないので捜索範囲は「京都駅」の建物内のみとした。
また、今回は新幹線を利用しなかったため新幹線の改札内にある店舗は対象外としている。
広告の後にも続きます
そしてあくまで「お土産」を探すため、安く売っているものでも京都に関係のなさそうなものはノーカンとする。
コロナ渦明けな上に紅葉シーズンの京都駅は人でごったがえしている。こ、この中を進まなきゃいけないのか……挑戦する前から心が折れそうになったけれど、気力を奮い立たせて調査を開始した。
一度でも京都駅を訪れたことがある方にはお分かりいただけるかと思うけれど、京都駅には本当に至る所にお土産屋さんが並んでいる。
コンビニでもこんなに密集してないぞ……? そんなお土産大激戦区を片っ端からチェックして、最安値を探していく。間違いなく今回の旅行で一番体力を使った時間だった。
・最安値発見
そんなこんなで駅構内をさまようこと約2時間。ついに「これだ!!」と思う最安値お土産を発見した。
それがこちらの「京の通りゃんせ」! 八条口と烏丸口を結ぶ南北自由通路にある、「京都ポルタ 京銘菓・名菜処 京(みやこ)に陳列されていた。