酒蒸しで市販の焼きそばがさらにおいしく
好きな具材を足して炒めるだけで簡単にできる市販の焼きそば。そんな焼きそばにひと手間加えるだけでグッとおいしさが増す裏ワザをご紹介します。ぜひご自宅で試してみてくださいね。

酒蒸しでふっくら! 我が家の焼きそば
by こんママ♪
ちょっとしたコツで市販の焼きそばが美味しく食べられると思います。
お肉や野菜と麺は別々に調理するのがポイント
1. 麺を1分レンチンしておき、好きな具材を用意
広告の後にも続きます
2. 鍋で具材を炒め、全体に油が回ったら酒を入れて、蓋をして3分ほど中火で蒸し焼き
3. 野菜がしんなりしたら、一度取り出しておく
4. 鍋に麺と規定量の水を入れてほぐす。ある程度ほぐしたらあまり触らず、両面焼き目が付くくらいしっかり焼く
5. 3で取り出した具と麺をなじませたら焼きそばソースを入れ、仕上げにほんの少しごま油を垂らす
時間がない時でも、パパっと作れて重宝する焼きそば。酒蒸しと仕上げのごま油を足すだけで、普段よりランクアップした焼きそばが楽しめますよ。(TEXT:有村 奈津美)