お弁当や朝食にぴったり!握らずにおにぎりが作れる
お弁当や朝食の定番、おにぎり。今回は握らずにおにぎりが作れる裏ワザレシピをご紹介します。専用のおにぎりメーカーを使わずに、一般的な保存容器で作れます。手で握るよりも簡単に作れて、ご飯もまとまりやすいおすすめのレシピです。

おにぎり名人
by ぱふ♪
通販のようなネーミングで失礼しま〜す。
ご飯を入れて振るだけ、色々応用して楽しく作って下さい。
ご飯を保存容器に入れて振るだけ
1. 一般的な保存容器にご飯を3分の1から3分の2程度入れたら、蓋をして上下左右に振ります。
広告の後にも続きます
2. ご飯がまとまってきたら、取り出してお皿に乗せます。ご自宅で食べるならこのままでもOKです。
3. お弁当に入れるなら手で軽く握って、三角形に整え、お好みで海苔を巻いたら完成です。
実際に試した人も絶賛!手軽に楽しくおにぎりが作れる
つくれぽ(作りましたフォトレポートのこと)にも、「ご飯を容器に入れて振るだけで簡単におにぎりが作れました」「容器を振っておにぎりを作るのが楽しい」など、レシピの手軽さや調理の楽しさを絶賛する声がたくさん届いています。
簡単に楽しくおにぎりを作れる裏ワザレシピをご紹介しました。お好みのふりかけやトッピングを入れれば、バリエーション豊富に楽しめるので自分好みのアレンジも見つけてみてください。
画像提供:Adobe Stock