top_line

旧ジャニーズの新会社名が決定!
関連ニュースはここからチェック

ステマか!?話題の投稿に大量に現れる「節約好きOL」アカウント 目的を探ってみたら宣伝の闇を感じた

おたくま経済新聞

 SNSを利用していると「ナゾのアカウント」に数多く遭遇しますが、現在(2023年11月時点)Xにて大量発生しているのが、話題の投稿にいいねしてくる「節約好きOL」アカウント。

 おたくま経済新聞公式Xの投稿にも大量に出現。1つの投稿にざっとみただけでも10アカウントほどの「節約好きOL」が「いいね」をおしています。

 これは何が目的なのか?調査してみました。

【元の記事はこちら】

■ 大量発生している「節約好きOL」

 まずは次の画像をみてください。これはおたくま経済新聞公式X(@otakumatch)の、ある日の投稿につけられた「いいね」が見られるページです。このときの投稿は「26.9万件の表示」と比較的注目度は高めでした。

広告の後にも続きます

 その「いいね」欄に、ずらっと並んだ「節約好きOL」アカウント。似たプロフィールを記したアカウント10個ほどが連続して「いいね」を押しています。

 書かれているプロフィールは次の通り。

「2○歳の節約好きOL|完全招待制SIMを広めるためにSNS始めたよ|スマホ乗り換えて○ヶ月だけどめちゃ快適でやっすい|プロフに貼っとくので皆もレッツMNP」
※○の箇所だけ、アカウントごとに数字が異なります。

 ○で記した、「年齢」や「か月」を表す数字のみがバラバラで、その他の文章は共通しており、これが全て別人アカウントだとは考えられません。そして注目度のある投稿に「いいね」を押して回る理由は、何か目的があり人の目に多くふれるのが狙い。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル