えのきと人参で作るカリカリチーズ焼き
今が旬の、淡白な味わいとシャキシャキ食感が特徴のえのきと人参で作るチーズ焼きをご紹介します。見た目はチヂミに似ていますが、チヂミよりもカリカリに仕上げているのがポイント。ポリ袋を使うので洗い物が少なく手軽に作れるのも嬉しいですね。

えのき人参のチーズ焼き
by chiguasa
チヂミのようなえのきのカリカリ焼きのような
おつまみチーズ焼きです♪ポリ袋で混ぜて一気に焼くので手間なし!!
ポリ袋で材料を混ぜて焼くだけ
1. えのきの石づき部分を切り落とし、全体を半分にカットします。人参は食べやすい大きさに千切りしましょう。
広告の後にも続きます
2. カットしたえのきとにんじんを、醤油と一緒にポリ袋に入れて混ぜ合わせます。その後片栗粉を追加してさらに混ぜます。
3. フライパンに油を引いてからポリ袋で混ぜた材料を全体に広げ、両面をしっかり焼きます。
4. 両面が焼けたら、片面にチーズをかけて溶けるまで加熱します。チーズが溶けたら裏返し、チーズがカリカリになるまで焼けば完成です。
カリカリ食感を存分に楽しみたい場合はチーズを多めにかけてください。お酒のつまみやお弁当のおかずにも使えるので、一気に作ってストックするのもよいでしょう。ぜひ一度トライしてみてはいかがでしょうか?