top_line

【クイズ】明治時代に建てられた「鹿鳴館」。上流階級が集まって何をしていたでしょう?

コンビニでも話題!関西名物の「肉吸い」が薄切り肉で簡単

クックパッドニュース

薄切りの牛肉で簡単に作れる「肉吸い」


肉吸いとは大阪の名物グルメの1つで、肉うどんからうどんを抜いた料理のこと。たっぷりのお肉を和風の優しいダシと一緒に味わえるのが特徴です。今回はそんな大阪名物の肉吸いが簡単に作れるレシピをご紹介します。調理工程が少なく、手間がかからないのが嬉しいポイントです。

糖質制限◆牛切り落としで簡単肉吸い

by なむい

変わった名前ですが、牛肉のお吸い物のような料理です。肉うどんのうどん抜きが元になったそう。お肉がたっぷり食べられます。

鰹節でしっかりダシをとる


1. ネギを斜めに薄切りします。その後鍋に水を沸騰させてからネギを鰹節と一緒に煮ます。

広告の後にも続きます

2. 生姜と牛肉を入れて少し煮てからアクをとります。鰹節は具として使えるので、取り出す必要はありません。

3. 醤油・和風だしの素・甘味料・ネギを半量入れて、ネギがしんなりするまで煮ます。その後、溶いた卵を流し入れます。

4. 器に移して残りのネギを盛りつけたら完成です。塩味と甘みの調整は塩や砂糖などお好みで調整してください。

寒くなってくるこれからの季節にうってつけの一品です。豆腐にかけたり卵かけご飯と一緒に食べると満足感がさらにアップ。心も身体もホカホカになることまちがいなしの一品をぜひ一度お試しください!

 
   

ランキング

ジャンル