top_line

【クイズ】初めて宇宙に行った日本人の職業は何でしょう?

【お直し相談会】なおしてつかうマルシェ 福岡市東区・アイランドシティで10/28(土)開催

ファンファン福岡

 お直し職人集団「REPAIR UNION+」は、2023年10月28日(土)にアイランドシティ中央公園(福岡市東区香椎照葉)で「なおしてつかうマルシェ」を開催します。”なおしてつかう”ことはとても身近なサステナブルアクション。この機会に大切な物品を“なおしてつかう”ことを考えてみませんか。※雨天時は10月29日(日)に順延

なおしてつかって、よい循環を

 「なおしてつかうマルシェ」は、お客さんの大切な品物を直すためにさまざまなジャンルの“お直し職人”が集まる相談会です。

 「”なおしてつかう”という身近なサステナブルアクションについて、多くの方にその楽しさ心豊かさを知ってもらいたい」という主催者の思いが込められています。

高い技術の職人集団「REPAIR UNION+」

 「REPAIR UNION+」は、高い“お直し技術”を持った職人集団です。お直し職人5人と、アップサイクルプロダクト販売、飲食部門の2人を加えた合計7人で構成されています。

お直し職人
【刃物研ぎ 博多福竜】福岡市内で10年、包丁・はさみ研ぎを行っています。一度研ぎに出すとリピーターになるお客さん多数。当日は、先着順で当日仕上げで渡し、他はレターパックで返送。

広告の後にも続きます

【金継ぎ ちとる】器の割れ等を本漆を主材料に補修し、金粉等をまいて仕上げる伝統的な技法で繕う。壊れたけれど、捨てられない器の相談に乗ります。現物を見て見積り、依頼の場合は半金を入金し預かり。修復期間は約4カ月。

【あしのふくだ】靴の修理・調整、インソールを制作。義肢装具士という国家資格をもっているので、ただ直すだけでなく歩き方や姿勢を見て改善策を提案。当日は修理受付に加え、靴磨き(スニーカーも可)や、紐先の金具交換なども行います。

【Shirokuma】福岡市天神西通りにオーダーメードジュエリー店を構え12年。今回はジュエリーリフォームの相談と見積もり会を行う。お客さんの大切な品を末永く愛用できるようにデザイン提案を行います。

【Reform Shop Sall「ミシン号」】福岡市城南区で洋服リフォーム店を営んでいます。週末やイベント時は移動販売車にミシンを積んで、いろいろなところで出張リフォーム。ちょっとしたほつれから、パンツの裾上げ、洋服のオーダーまで幅広く受付中。

アップサイクルプロダクト
【upcycle.art.and.craft】廃棄されるガラス瓶などを加工し、長く使える製品へとアップサイクルしています。オリジナルデザインのフラワーベースやキャンドルホルダーはシンプルでいて美しい。サステナビリティーのある作品で世界をよりよく変えることが理念。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(おでかけ)

ジャンル