top_line

大谷翔平選手、ドジャースへ移籍決定!
各メディアのニュースをまとめ読みしよう

睡眠の質も上げられる!?「腸活」ドリンク2選

アサジョ

「腸活」のためにヨーグルトを毎日食べ続けているという人も多いと思います。でも、飽きてしまったりヨーグルト以外の取り組みが手薄になったりしているかもしれません。

 最近では、腸活に便利なドリンクが増えているのをご存知ですか? ドリンクだから、日常に手軽に取り入れられやすいのも魅力です。そこで、腸活したい人にオススメのドリンクを3つ紹介していきましょう。睡眠の質向上など、プラスアルファの健康を目指せるものもありますよ。

■「からだにユーグレナ ピーチミックス風味 乳酸菌入り」

「睡眠の質改善」「起床時の疲労感軽減」「おなかの調子を整える」をサポートする機能性表示食品です。配合されている「ユーグレナグラシリス由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして)」には、睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を改善し、起床時の疲労を軽減する機能が報告されているそう。また、「植物性乳酸菌K-1(L.casei 327)」には、お腹の調子を整える機能があることが報告されているとか。

 わかめと同じ藻の一種で、59種類の豊富な栄養素をバランスよく含む石垣島ユーグレナを10億個(約1,000mg)配合していることから、栄養も満点。やわらかな甘さのフルーティーなピーチ風味なので飲みやすく、腸活も続けられそうですね。

広告の後にも続きます

 これ1本で、腸内環境だけでなく、睡眠や疲労感、栄養などにも配慮できるというので、これはありがたいですね。

■植物乳酸菌発酵飲料 「マイ・フローラ サラダ」

 植物乳酸菌発酵飲料「マイ・フローラ サラダ」は、ぶどう、にんじん、バナナ、もも、みかん、ビーツ、赤ピーマン、トマトなどの果物や野菜を、生命力の強い植物乳酸菌で発酵させた腸活ドリンク。

 難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれている機能性表示食品で、これは、食事から摂取した糖の吸収を抑えてお腹の調子を整える機能があることが報告されているそうです。

 飲みやすくすっきりした甘さ控え目なミックスフルーツ味で、毎日続けやすいのが特徴なんだとか。食事と一緒に取ると糖の吸収も抑えてくれるというから一石二鳥ですね。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル