top_line

【クイズ】12月7日は「クリスマスツリーの日」。
日本にクリスマスツリーが登場したのは何時代でしょう?

「小学一年生」付録のセブンレジをレビュー ごっこ遊びが捗る~!

おたくま経済新聞

 近頃の雑誌の付録って本当に豪華ですよね。過去には小学館「幼稚園」にセブン-イレブンのATMのペーパークラフトが付録されたことでも話題となりました。そんな実績あるコラボが再び行われ、新たに「おしゃべりハイテクおかいものレジ」が登場しています。

【元の記事はこちら】

 銀行ATMでも幼児向け雑誌の付録とは思えないクオリティで世間を驚かせましたが、写真を見る限り今作にも相当気合いが入っているようすがうかがえます。今回はこれを二児の父である筆者が、実際に作って遊んでみることにしました。

 対象の雑誌は、2023年9月29日発売の「小学一年生」11月号。まずはこれを手に入れないことには何も始まりません。当日の午前中、近所のコンビニを訪れたところ、本棚にしっかり陳列されていました。ちなみに価格は1300円(税込)となっています。

■ 早速組み立て!本物そっくりの見た目にびっくり

広告の後にも続きます

 早速自宅に持ち帰り、付録を組み立てていきます。外付けの袋の中にはパーツの台紙3枚と、レジスキャナーが入っていました。本物のレジやセブン-イレブンの商品がプリントされており、見るからに本格的です。スキャナーもミニサイズながら本物そっくり!

 パーツを切り離して、手順通りに組み立てていきます。極端に難しい工程はありませんが、なにぶんパーツ数が多いためそれなりの時間を要します。今回は合計1時間強で完成。改めて全体を見てみても、このクオリティはすごい。大人の目から見ても相当なものですから、子どもにはより本物のように感じられることでしょう。

■ スキャナーからはバーコードに応じた音声が流れる

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル