top_line

【クイズ】日本初の映画。観客が観たスクリーンではないモノって?

育ての親に反旗を翻した「渡鬼女優」の引退騒動と同棲男の大暴言/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

アサ芸プラス

 かねてからテレビ関係者の間で「嫁いびりをする小姑役を演じさせたら日本で5本の指に入る名優」として高い評価を得ていたのが、ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」(TBS系)に出演していた沢田雅美だ。

 ところが1995年4月、そんな沢田をめぐって「芸能界から追放」「女優引退」「行方不明」等々、なんとも物騒なタイトルの記事が、新聞や雑誌で一斉に報じられることになったのだ。

 発端は同年1月16日深夜、沢田が育ての親でもあり、「渡鬼」プロデューサーでもある石井ふく子氏への電話だった。3月の明治座、5月と6月の芸術座、9月の名鉄ホールでの舞台降板を申し入れ、その際に「女優を辞めてもいい」と発言。さらに途中で電話を代わった同棲相手の俳優(現在の夫)が酒に酔った勢いで、大暴言を吐いたというのだ。それが、

「おい、テメエ、大プロデューサーさんよ~ッ! 雅美は俺の女だから、仕事ができなくなっても俺が食わせるからいいんだッ」

 というものだったらしい。

広告の後にも続きます

 石井氏は山岡久乃をはじめ、池内淳子、長山藍子、泉ピン子ら女優軍団を率いる石井ファミリーのドン。しかも14歳でデビューした沢田は、彼女を母親のように慕ってきただけに、たちまち大騒動に発展することに。

 これを受けて4月18日、東京・飯田橋のホテルで記者会見に臨んだ沢田は、

「実はいろいろなところから『石井先生が2人を別れさせようとして、彼の仕事を干している。別れないなら、雅美も切ると言っている』という噂を耳にしまして。先生がそんなふうに思っているのなら、石井先生の仕事はこちらからお断りしようと考え、電話して降板を伝えました。先生からは『そんなことしたら女優としてダメになっちゃうよ』と言われたのですが、『それならそれで仕方ありません』と申し上げました。彼に電話を代わりましたが、彼はお酒を飲んでいて、会話の内容までは聞いていないのでわかりません」

 2月11日に石井氏と面談したという沢田だったが、

「ひとつひとつ石井先生にうかがったところ、それが心ない噂であることがわかりました。私がバカでした」

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル