
2025年4月に任期満了を迎える次期名古屋市長選挙に、市内の現役大学生である西田礼孝氏が立候補する意向を固めました。
西田氏は大学・専門学校の学費無償化と議員定年制を公約に掲げ、「今の若者は奨学金で借金をして苦しんでいる。学費無償化で頑張る若者を応援したい」と意気込みを示しています。
しかし、この公約…市職員の給料を200万円減給して大学や専門学校を無償化とするというところが問題視されており、「短絡的な施策としか思えない」「市職員の給料200万削ったらみんな路頭に迷うよ」などの指摘が続出しています。
名古屋市長選に現役大学生・西田礼孝氏が出馬表明!
2025年4月に任期満了を迎える次期名古屋市長選挙に、市内の現役大学生である西田礼孝氏が立候補する意向を固め、12日に名古屋市役所内で記者会見を開きました。
西田氏は大学・専門学校の学費無償化と議員定年制を公約に掲げ、「今の若者は奨学金で借金をして苦しんでいる。学費無償化で頑張る若者を応援したい」と意気込みを示しています。
広告の後にも続きます
西田氏は中京大学4年生の26歳。
大学では経営学部で学びながら、1人で政治団体「学生党」を結成。
先月9日に投開票された名古屋市議選に自ら立候補したが、最下位で落選しました。
しかし、市議選を通じて周囲から公約を「ぜひとも実現してほしい」という声を受け、市長選への出馬を決断!
市内在住で大学・専門学校に通う学生の学費を無償化するため、財源として市職員の給料を一人200万円削ることなどを想定しているという…。
自身の運動資金などは「バイトをして集めていく」と話しました。