top_line

【クイズ】12月8日は「御事納め」。
縫い針を豆腐やこんにゃくに刺す行事を何と呼ぶでしょう?

EXILE・ATSUSHI告白のライム病、ビーバーやアヴリルなど海外セレブでも多数

フロントロウ

EXILEのATSUSHI氏がダニによって媒介される細菌による感染症「ライム病」にかかっていることを公表。海外でもライム病を公表したセレブリティが多くいる。(フロントロウ編集部)

アヴリル・ラヴィーン

 シンガーのアヴリル・ラヴィーン(39)は31歳になった2015年にライム病と診断され、表舞台から姿を消して療養生活に突入。しばらくは寝たきりの生活を続けていたそうで、2019年のアルバム『ヘッド・アバーヴ・ウォーター』に収録された同名ソングは、自身が「肉体的にも精神的にも苦しんだ人生最悪の時間」とする病床で作った作品。

 「あの時私は、死を受け入れ、自分の体がシャットダウンしていくのを感じていた。自分が溺れていくような気がした。いつも水中に潜っているような感じで、息継ぎのために何とかして水面に顔をあげなくちゃと必死だった。川の流れにただただ飲み込まれるようで、息もできず、『神様どうか水に顔が沈まないように助けて、嵐の中で視界が開けますように』って祈ってた」と、“水面から顔を出している”という意味にあたるシングル曲を書いた経緯を明かした

ベラ・ハディッド

広告の後にも続きます

 姉のジジ・ハディッドと共に現代のトッモデルとして人気を博すなか、突然、表舞台から消えたベラ・ハディッド(26)。その後、母や弟と同じくライム病と診断されたことを公表した。

 14歳の頃から原因不明の体調不良に悩まされ、18歳になった時に症状がひどくなったというベラ。闘病中の2020年には、自身が日々感じる症状を羅列して、「毎日、少なくともこのうちの10個はある」と告白した。以下が、ベラが明かした症状。

 頭がぼーっとする、不眠、倦怠感、光と音に敏感になる、不安、気分にムラがある、混乱状態、心拍が不規則、呼吸をしづらい、運動がしづらい、体重の増減、摂食障がい、吐き気、甲状腺の機能障がい、身体の炎症、カンジダ症、体温の変化、汗、関節の痛み、関節の腫れ、関節炎、筋肉の痛み、筋肉のけいれん、筋肉の衰弱、ぴりつき、しびれ、歩行困難。

 そんなベラだが、2023年にはだいぶ状態が良いことを明かし、「準備ができたら、また戻ってきます」とファンにメッセージを送った。

ジャスティン・ビーバー

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル