top_line

【クイズ】12月7日は「クリスマスツリーの日」。
日本にクリスマスツリーが登場したのは何時代でしょう?

登録者700万人達成で東海オンエア・虫眼鏡が心境を語る「死ぬまで活動できるのが最終的な目標」

yutura

9月25日、「東海オンエア」(登録者数700万人)の虫眼鏡が自身の個人チャンネル「虫眼鏡の放送部」(同72万人)で心境を語りました。

登録者数700万人突破

今月15日に東海オンエアはチャンネル登録者数700万人を達成。サブチャンネルの「東海オンエアの控え室」は8月に300万人を達成しており、メインチャンネルを合わせた登録者数はちょうど1000万人となりました。700万人達成にあわせ、東海オンエアは活動10周年のプロジェクトとして約1万5000人規模のイベントを有明アリーナで開催すると発表しています。

25日、虫眼鏡は「#220 1000万人はまぁいいや」と題した動画を公開し、その心境を語ります。虫眼鏡は

多いですよ700万人は。1人でYouTubeのアカウントを何個も持ってる人がいるので、そのままの意味でね日本人1億2500万人のうち700万人が東海オンエアのことを知っているというわけではないにしても、それでもとんでもない数だなと思いますし、チャンネルを登録してくださっている視聴者のみなさんには本当に感謝ですよ。

と感謝を述べつつつ、

とはいえ、そういう視聴者への感謝って別にいつでもすべきことというか。(中略)チャンネル登録者数の数字で何か目標をもってここまで頑張ってきたわけではありませんので、そこまでこだわるというかすごいことを成し遂げた感を出し過ぎるのも違うのかなと思ったりもしますね。

とそこまで登録者にはこだわっていないようです。

もしかしたら最後の節目だったかもしれない

広告の後にも続きます

虫眼鏡によると、東海オンエアは

昨日アップした動画が何回再生されてるかってとこだな。(中略)僕たちは他のYouTuberにマウントをとるために動画をあげてるわけじゃなくて、見てほしいわけだからね。

と、再生回数を気にしているとのこと。虫眼鏡は「次800万人を迎えられるかどうかっていうのがちょっと怪しいな」と考えているといい

この700万人っていうのは、もしかしたら最後の節目だったかもしれないなど思いつつ、そうならないようにこれからも頑張っていきたいと思いつつ、っていう感じですね

と意気込みました。

次ページ:虫眼鏡の胸中・登録者数1000万人に向けて

このまま死ぬまで活動できるのが最終的な目標

12月に開催する10周年イベントについては、個人の意見であることを強調しながら

これが最後かなって思ってます。「イベントが」って意味じゃなくて、こういうキャパ、こういう規模感、去年よりもっと大きいところ、来年はもっと大きいところ、みたいなのはもう最後かなっていうふうに僕は思ってます。イベント自体はね、これからも余力があればというか、これ僕たちが久しぶりにイベントやりたくねぇか?っていったらやってもいいかもなくらいには思ってるんですけど。

と胸の内を語りました。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(動画)

ジャンル