top_line

【クイズ】12月7日は「クリスマスツリーの日」。
日本にクリスマスツリーが登場したのは何時代でしょう?

開設4カ月で登録者30万突破したYouTuberが収益を公開「ここまで来るのに8年」

yutura

9月25日、「髭達磨」(登録者数35万人)はチャンネルの初収益を公開しました。

4カ月で登録者30万突破したYouTuber、初収益を公開

髭達磨はプロダンサーの「たいち」とクリエイターの「りょう」からなるYouTuberです。りょうとたいちは高校3年生のダンスバトル大会で知り合い、2人とも立教大学のインカレダンスサークル『D-mc』に所属して意気投合したようです。グループ結成当初はTiktokを中心に活動しており、昨年投稿した「可愛くてごめん」に合いの手をする動画がバズります。今年の5月にはYouTubeチャンネルを開設。ショート動画を中心に人気を集め、4カ月で登録者数は30万人を突破しています。

YouTubeから初収益を受け取ったという髭達磨は金額を公開しました。その額は158万1488円。7月と8月をまとめた額なのですが、7月は再生数がそれほど伸びていなかったため、大部分が8月分の収益にあたるようです。たいちはあまりの金額の大きさに変顔で驚きを表現します。ちなみにユーチュラ調べでは、髭達磨の8月の再生回数は約1億回でした。

「ここまで来るのに8年」ダンサー時代の苦労

「昔の俺らからしたらこんなのは考えられない」というりょうは、

高校卒業してからずっと表に出る仕事でお金を稼ぐことを目標にずっとやってきたわけですよ。で俺ら今26でしょ。だからここまで来るのに8年間かかった訳ですよ。髭達磨を最近知ってくれた人は、急に伸びてすべてが上手くいってここ1~2年とかでお金稼いでるって思ってる人が大半だと思うんだけど実はね、ここまで来るのに8年間かかりました。

とここまでの苦労を振り返ります。

広告の後にも続きます

2人が共にダンサーとして活動していた時代は、1カ月にダンスの仕事が1件もらえればいい方で、深夜練習に加えてバイト漬けの日々をおくっていたそうです。日本一を決める大規模なダンスの大会であっても、優勝賞金は30万円ほど。優勝しても、遠征の交通費や練習の費用を差し引いたら収支はマイナスになってしまうといいます。

家賃払えずホストになりかける

りょうは20歳のとき、月5万円の家賃が払えずホストの面接を受けに行ったのだとか。「深夜練のため、出勤できたとしても週2多くて週3です」と伝えたところ、「それじゃプレイヤーはできません」と断られたとのこと。「別にホストでお金稼ぐのが夢じゃない」と考えたりょうは深夜練を取り、ホストを諦めたようです。

「YouTubeの収益だけを稼ぎの軸にしたくない」というりょうにたいちも賛成。それぞれの個人としての仕事も頑張りながら、YouTubeも頑張っていきたいと2人で話し、動画を締めくくりました。

コメント欄では

頑張りが認められてるんですね!無理せず頑張ってください

収益とか発表するだけでこんなにも盛り上がってこっちも楽しくなるの好き

二人とも格好良くて可愛くて面白くて仲良いのでめっちゃ大好きで〜〜す❢❢これからもふぁいとです!!

といった応援のコメントが寄せられています。

再生
 
   

ランキング(動画)

ジャンル