top_line

【クイズ】12月8日は「御事納め」。
縫い針を豆腐やこんにゃくに刺す行事を何と呼ぶでしょう?

意外な野菜も? 冷凍すると「栄養価」がアップする食材3選

オトナンサー


冷凍するだけで栄養価アップ!?

【すごい】「洗っちゃダメ」な食材も!? 冷凍すると「栄養価」がアップする食材3選

 食材を日持ちさせるために、日頃から「冷凍保存」を活用している人は多いと思いますが、食材の中には、冷凍することで「栄養価」がアップするものが存在します。冷凍するだけで栄養価が上がる食材には、どのようなものがあるのでしょうか。管理栄養士の岸百合恵さんに聞きました。

エノキの「キノコキトサン」は約12倍に

Q.冷凍することで栄養価がアップする食材には、どのようなものがありますか。

岸さん「冷凍により、栄養価のアップが期待できるとされている食材は次の通りです」

広告の後にも続きます

【ニンジン】

冷凍することにより、ルテインやβカロテン、ビタミンC、ポリフェノールが増加します。中でもルテインは3倍、βカロテンは2倍になるといわれています。

生の場合、丸ごと、あるいは乱切りなど厚みのある切り方で冷凍すると、食感がスカスカになってしまうことが多いので、小さく薄くカットし、重ならないようにして冷凍しましょう。解凍後の調理時間を短縮したいときは、固めに下ゆでしてから冷凍することもできます。

【エノキ】

エノキやシメジなどのキノコ類は、冷凍したものを加熱調理することで、アスパラギン酸やグアニル酸といったうまみ成分が増えるため、香りや味がよくなります。また、冷凍することで細胞が壊れ、うまみ成分や栄養素が流出しやすくなり、総合的においしく感じるようになります。

中でも、エノキに含まれている「キノコキトサン」は、冷凍することで約12倍にまで増加するとともに、細胞壁が破壊されることにより吸収しやすくなります。キノコキトサンは近年、注目を集めている食物繊維で、脂肪の燃焼を促進し、体重の減少や生活習慣病の改善をサポートします。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル