top_line

【クイズ】昭和57年公開。スピルバーグの大ヒットSF映画といえば何でしょう?

材料2つで何コノ食感…? 新感覚サツマイモおやつに「絶対おいしいやつ」「この秋やる」

grape [グレイプ]

サツマイモにカボチャ、クリ、サンマなど、秋に旬を迎える食材はたくさんあります。その中でも、ホクホクとした食感と自然な甘さが魅力のサツマイモは、特に人気のある食材かもしれません。そのまま焼き芋にしてもおいしいのですが、ひと手間加えると絶品おやつに変身します。

Instagramでサツマイモを使ったおやつレシピを紹介しているのは、るみる(rumiru_zuborashokudo)さんです。これからの季節にぴったりのおやつレシピなので、さっそく見ていきましょう。

「シャリシャリ」「ホクホク」食感が絶品

じっくり加熱したサツマイモがホクホク、絡めた砂糖がシャリシャリと、異なる食感が味わえるこのおやつの名前は「粉雪おさつ」です。さっそく作り方を見ていきましょう。

まずは、300gほどのサツマイモを適当な大きさに切ります。皮は付いたままで大丈夫です。

5分ほど水にさらして、アク抜きをしましょう。

広告の後にも続きます

軽く水を切ったら、耐熱ボウルに入れてラップをかけます。

そのまま電子レンジで600W5分間加熱して、柔らかくしましょう。

底にたまるくらいを目安に、少し多めに油をフライパンに入れます。火をつけて、油を温めましょう。

柔らかくしておいたサツマイモを、フライパンに入れます。この時に、サツマイモに水が付いていたり、いきおいよく入れたりすると、油がはねることがあるので十分注意しましょう。

サツマイモの表面がうっすらキツネ色になるまで、揚げ焼きにします。表面を時々返しながら、まんべんなく色付くようにしましょう。

フライパンに付いた余分な油を、キッチンペーパーなどで拭き取ります。サツマイモはフライパンの片側に寄せておきましょう。

フライパンの空いた部分に砂糖を大さじ4杯入れます。

フライパンを少し傾けて、砂糖の上から水を大さじ2杯加えます。

火をつけて砂糖と水を加熱します。砂糖が溶けて、ぶくぶくと泡立ってくるまで加熱するのがポイントです。

火を止めて、サツマイモを絡めましょう。

サツマイモに砂糖がまんべんなく絡むように、どんどん混ぜます。混ぜる時にサツマイモを割ってしまわないよう気を付けましょう。

サツマイモの表面に付いた砂糖がシャリシャリとしてきたら、できあがりです。

思わず作ってみたくなるサツマイモのおやつレシピに、次のような声が寄せられています。

「これは絶対においしいやつですね。簡単に作れるんですね」

「これ絶対この秋やる」

スーパーや芋掘りでサツマイモが手に入ったら、ぜひチャレンジしてみましょう。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

出典 るみる
 
   

ランキング

ジャンル