top_line

【クイズ】「音」の記録に初めて成功した発明家は〇〇〇〇

東レ出場の世界5位 WTAに皮肉

テニス365


全米OPでのルバキナ
画像提供:ゲッティイメージズ

女子テニスで世界ランク5位のE・ルバキナ(カザフスタン)は24日にインスタグラムのストーリーズ(24時間で消える投稿)を更新。東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2023(日本/東京、ハード、WTA500)に第3シードとして出場するも新ルールにより、1回戦免除にならなかったことに関して女子テニス協会のWTAに不満を吐露した。

>>日比野、シフィオンテクら東レPPO組合せ<<

>>西岡 良仁vsシュトルフ 1ポイント速報<<

東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2023は23日にシングルス本戦のドローを公開。第1シードのI・シフィオンテク(ポーランド)、第2シードのJ・ペグラ(アメリカ)に加えて第4シードのM・サッカリ(ギリシャ)と第5シードのC・ガルシア(フランス)が1回戦免除となった一方、第3シードとして出場するルバキナは1回戦から戦うこととなった。

理由としてはWTAがパフォーマンス・バイを今大会から試行しているからである。パフォーマンス・バイとは前週大会で多くの試合を勝ち進んだ選手に与えられる。そのため前週大会であるグアダラハラ・オープン・アクロン(メキシコ/グアダラハラ、ハード、WTA1000)で4強入りしたサッカリとガルシアが1回戦免除となった。

移動時間もありサッカリとガルシアには優位に働くものの、この決定にルバキナは不満を露わ。自身のインスタグラムで「土壇場でルールを変更してくれてありがとう。いつもWTAの素晴らしい決断に感謝しているわ」と皮肉なコメントを残した。

なお、第3シードのルバキナは1回戦で世界ランク41位のL・ノスコヴァ(チェコ)と対戦する。



 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル