top_line

【クイズ】かこさとし、せなけいこ、五味太郎…さて、何の作家でしょう?

何でもせんべいにできるサンコー『せんべいメーカー』がマジで凄すぎる件→ マクドナルドで試した結果

ガジェット通信

何でもせんべいにできる! というのは言い過ぎかもしれないが、だいたいの食材はせんべいにできることがわかった。サンコーが販売を開始した『せんべいメーカー』があればね!

即行でサンコーレアモノショップに出向いて購入

家電ライターのコヤマタカヒロさんが「これ絶対面白い」と注目していたので、即行でサンコーレアモノショップに出向いて購入。ネットでも買えますが、とにかく早く手にしたかった。こんな面白そうなキッチン家電、そうそうない!



電源コードがかなり短い

開封。なかなかコンパクト。大きい食材は使えない感じ。電源コードがかなり短いのでコンセントが少ない部屋で使うときは延長コードが必要かもしれない。

自分の腕力でギュギューッとプレス

温度調節もできて、じっくり低温で焼くことも、高温でガッツリ強めに焼くことも可能。食材をプレートに置いたら、フタをしめて、自分の腕力でギュギューッとプレスして仕上げる。プレス中はずっと腕で圧する必要がある。

みんな大好きマクドナルドをせんべい化

広告の後にも続きます

説明書にはタコ、粉チーズ、おにぎり、蒸しパン、はんぺんなどをせんべい化するといいよ! と書かれていたけど、今回はみんな大好きマクドナルドのマックフライポテト、チキンマックナゲット、チーズバーガーで試してみた! 何事も実験! 挑戦! チャレンジ!

マックフライポテトをプレス!

まず最初にプレスするのはマックフライポテト。プレートが小さめなので、大量に乗せないのがコツっぽい。予熱を済ませたプレートに10~5本くらいのマックフライポテトを置いてプレス!

調理時間は完全に勘!

プレスをやめてフタを開けるまで、中がどんな状態かわからない! なので調理時間は完全に勘! ということで1分くらいプレスしたかな……。開封してみると……。

油がプレスによりあふれ出た

んほおおおおおおおおおお! パリッパリにせんべい化したマックフライポテトが誕生! マックフライポテトに含まれていた油がプレスによりあふれ出たのか、プレートには油が出ていた。余計な油を摂取しなくてもいいからヘルシー!?

ウホッ♪ いい香ばしさ!

気になるマックフライポテトせんべいの味は……。ウホッ♪ いい香ばしさ! かなりサクサク。いや、サクサクというより、バリバリ! かなりせんべい感ある! めっちゃ硬くなってて、ちょっと力をくわえても割れない。

やや焼きすぎてしまったためなのか、焦げっぽさもあるが、香ばしさがイイ感じ。テイストはかなり薄い。塩が油とともに流れ出たからかもしれない。新たに塩をかけてもうまそうだ。

チキンせんべいが作れるってコト!?

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル