top_line

【クイズ】12月8日は「御事納め」。
縫い針を豆腐やこんにゃくに刺す行事を何と呼ぶでしょう?

クレベルが「簡単な試合じゃない」と金原を警戒しつつも三角絞めでの一本勝ちを予告【RIZIN.44】

TOKYO HEADLINE

「RIZIN.44」(9月24日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが9月22日、都内で開催された。

 メインイベントで金原正徳(リバーサルジム立川ALPHA)と対戦する前RIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が三角絞めでの一本勝ちを予告した。

 クレベルは今年6月の札幌大会で鈴木千裕相手に初防衛戦を行う予定だったが、前日計量で400gオーバーで規定体重をクリアできず、王座はく奪。鈴木が勝った場合にのみ王座獲得、クレベルが勝った場合はノーコンテストという条件で試合が行われ、クレベルが一本勝ちを収めた。今回はそれ以来の試合となる。

 クレベルは「また試合ができてうれしい」と現在の心境を明かす。減量については「コンディションばりばり100%です。体重はもうちょっと。何も問題なく試合はできます」と問題はないよう。

 金原については「すごい強い相手」と評価しつつも試合については「私のイメージだったら自分が一本勝ちで勝つ。間違いない。でも簡単な試合じゃない」と一本勝ちに自信を見せた。その決まり手についても「三角で絶対一本です」と予告した。

広告の後にも続きます

 11月のアゼルバイジャン大会で6月に破った鈴木がフェザー級王者・ヴガール・ケラモフに挑戦することについては「それに関しては僕が、ミスしたから申し訳ない。僕のミスの関係で隙間を開けてしまい結果がこうなった。僕はまだ試合には負けていないから心ではチャンピオンだと思っています」とかねてからの見解を繰り返した。

 また今後については「とりあえず僕の目的は金原正徳に勝って、誰だろうとベルトを目的に行きたい。朝倉選手のことは考えていないです」と金原をクリアしたうえでケラモフvs鈴木戦の勝者への挑戦をアピールした。ケラモフについては「私が一本で勝ちます。間違いないです。ケラモフはキックボクシングはまあまあ、フィジカルは強い、寝技は普通。今戦うなら絶対に一本勝ちで勝ちますよ、間違いない」とカード発表会見同様、勝利への自信を見せた。

「RIZIN.44」(9月24日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ) ◆第10試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg) クレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)vs 金原正徳(リバーサルジム立川ALPHA) ◆第9試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg) 牛久絢太郎(アメリカン・トップチーム/K-Clann)vs 萩原京平(SMOKER GYM) ◆第8試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(71.0kg) スパイク・カーライル(アメリカ/Kings MMA Anaheim / Treigning Lab)vs 堀江圭功(ALLIANCE) ◆【試合中止】 RIZIN MMAルール:5分3R(120.0kg) スダリオ剛(HI ROLLERS ENTERTAINMENT / PUREBRED)vs トッド・ダフィー(アメリカ/American Kickboxing Academy) ◆第7試合 RIZINキックボクシングルール:3分3R(70.0kg) 安保瑠輝也(MFL team CLUB es)vs 宇佐美正パトリック(Battle-Box) ◆第6試合 RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg) 中原由貴(マッハ道場)vs 白川陸斗(トライフォース赤坂) ◆第5試合 RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg) 摩嶋一整(毛利道場)vs 横山武司(teamセラヴィー/スウェルズ柔術ジム) ◆第4試合 RIZIN MMAルール:5分3R(57.0kg) 福田龍彌(MIBURO)vs 山本アーセン(KRAZY BEE/SPIKE22) ◆第3試合 RIZIN MMAルール:5分3R(61.0kg) 中島太一(ロータス世田谷)vs 岡田遼(パラエストラ千葉) ◆第2試合 RIZIN MMAルール:5分3R(120.0kg) シビサイ頌真(パラエストラ東京/巌流島)vs ヤノス・チューカス(ハンガリー/GK1 striking/GB topteam) ◆第1試合 RIZIN MMAルール:5分3R(57.0kg) 征矢貴(パラエストラ松戸)vs ラマザン・テミロフ(ウズベキスタン/Muradov legion team)

 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル