top_line

【クイズ】航空機や船が次々と消える…
「〇〇〇〇トライアングル」といえば?

馬場ふみかが自転車で下町を走り抜ける『コーポ・ア・コーポ』予告編 主題歌はT字路sに

Real Sound

『コーポ・ア・コーポ』©︎ジーオーティー/岩浪れんじ

 11月17日に公開される馬場ふみか主演映画『コーポ・ア・コーポ』の予告編とポスタービジュアルが公開された。

参考:馬場ふみか主演で『コーポ・ア・コーポ』実写映画化 共演に東出昌大、倉悠貴、笹野高史ら

 本作は、コミックサイト「COMIC MeDu」に連載された、岩浪れんじによる同名コミックを実写映画化するもの。『黒蝶の秘密』『燃えよ!失敗女子』の仁同正明が監督を務める。

 大阪の下町にある安アパート「コーポ」に住んでいる家族のしがらみから逃げてきたフリーター・辰巳ユリ、複雑な過去を背負い、女性に貢がせて生計を立てている中条紘、日雇の肉体労働で日々を過ごし女性に対して愛情表現が不器用な石田鉄平、過去のことこそ話さないが「コーポ」の一角の部屋で怪しげな商売を営む初老の宮地友三。ある日、コーポで暮らす同じ住人の山口が首を吊って死んでいるのを宮地が見つける。似た境遇で暮らす人間の死を目の当たりにして、ユリたちはそれぞれの人生を思い返していく。

 公開された予告編では、猫を抱える金髪ロング姿の馬場をはじめ、冒頭からワケありの住人たちが次々と登場する。最後には、「生きるのが下手かもしれない でも、今日も生きている」というナレーションとともに、住人たちに見送られながらコーポを出発し、風を受けて自転車で下町の街並みを走りぬけるユリの姿が映し出されている。

広告の後にも続きます

 あわせて公開されたポスタービジュアルには、主人公・辰巳ユリ役の馬場をはじめ、ユリの住む「コーポ」の個性豊かな住人である東出昌大、倉悠貴、笹野高史がコーポの入り口に並び、「いろいろあるけど、まぁええか。」のコピーが添えられている。

 また、主題歌はブルースデュオ・T字路の「愛おしい日々」に決定。T字路sからはコメントも到着した。

・T字路s コメント
八方塞がりのようでいて、ひと筋の光が見える。ささやかに、逞しく、それでも生きる。 原作のファンであり、自分達が常々作っている曲の世界と重なる部分が大きいと感じておりましたので、主題歌を担当できること大変嬉しく、意気込んで、さて作ろうかとギターを抱えると、驚くほどあっという間にメロディも詞もしっくりと出来上がりました。きっと登場人物たちが私のなかに降りてきてこの曲を作らせてくれたのではないかと。とても気に入っています。 エンディングとともに、作品の余韻を深められたらと願っております。
(文=リアルサウンド編集部)

 
   

ランキング(映画)

ジャンル