
子どもの成長のために、毎日栄養たっぷりのご飯を食べさせてあげたい。そのようなパパやママのために、子どもの成長に役立つ食育・レシピの総集編を紹介します。高たんぱく質のレシピから年齢別の食育記事までたっぷり。ぜひ参考にしてみてくださいね。
子どもに食べさせたい高たんぱく質レシピ!
https://fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp/122198-2/
成長期にあたる子どもにとって大切な栄養素のひとつであるたんぱく質。たんぱく質の重要性の解説や、子どもでも食べやすいレシピを2品紹介しています。
焼くだけ簡単! タラの彩りピカタ

高たんぱくな魚、たらを使ったレシピ。彩りも良く、お弁当でも活躍してくれるおかずです。野菜もたっぷりとれます。
「焼くだけ簡単! タラの彩りピカタ」の材料・作り方〈材料:(2人分)〉
タラ :2切れ パプリカ(赤):1/2個 大葉 :3枚 スライスチーズ:3枚 オリーブオイル:大さじ1 塩こしょう :適量 薄力粉 :適量 サニーレタス :適宜A
卵 :1個 粉チーズ :大さじ1広告の後にも続きます
〈作り方〉
タラの切り身は3等分に切る。パプリカは食べやすい大きさにくし切りにする。大葉、スライスチーズは半分に切る。 タラの両面に塩こしょうを振り、大葉、スライスチーズを巻く。タラ、パプリカの両面に薄力粉をまぶす。 ボウルにAを入れよく混ぜ、2をくぐらせる。 フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱し、3を入れ、両面3分ずつタラの中まで火が通るように強火で焼く。 器に盛り、好みでサニーレタスを添える。焼くだけ簡単! タラの彩りピカタの作り方はこちら
子どもに食べさせたい鉄分補給レシピ
https://fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp/122204-2/
子どもに不足しがちな栄養素なのが鉄です。鉄の説明や効率的に摂る方法、レシピ2品を紹介しています。
セロリとあさりのレンジカレー

あさりの鉄分と野菜のビタミンCをかけ合わせた、電子レンジで作れるカレーのレシピ。甘口のカレールウを使うことで子どもでも食べやすい味わいになります。
「セロリとあさりのレンジカレー」の材料・作り方<材料:4人分>
玉ねぎ :1個 にんじん :1本 セロリ :1本 あさり水煮 :1缶 トマト缶(カット):1缶(400g) 水 :200ml カレールウ :4片 はちみつ :適宜 白飯 :適量 パセリ :適宜<作り方>
玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。セロリは筋を取り除き、みじん切りにする。 ボウルに1、あさり(水煮)を汁ごと、カットトマト缶、水を入れ、混ぜる。 カレールウを加え、お好みではちみつを加える。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで15分加熱し、全体をよく混ぜる。 器に白飯を盛り、3をかける。好みでパセリを振る。セロリとあさりのレンジカレーの作り方はこちら
子どもに食べさせたいカルシウムたっぷりレシピ
https://fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp/122211-2/