top_line

【クイズ】日本初の映画。観客が観たスクリーンではないモノって?

大ピンチ…。今冬の戦力ダウンが濃厚なビッグクラブ5選。アジア杯、アフリカ杯の影響を受けるのは

フットボールチャンネル

 来年1月に開催されるAFCアジアカップ、アフリカネイションズカップは、欧州リーグのシーズン中に行われるため、代表選手はしばらくの間チームを離れることになる。今回は、両大会により戦力が大きく落ちる可能性の高いビッグクラブを5つ紹介する。(成績は19日時点、『transfermarkt』を参照)
———————————————-

リバプール(イングランド)
今季リーグ戦順位:3位
22/23リーグ戦順位:5位
予想される冬の離脱選手:モハメド・サラー、遠藤航

 今季のプレミアリーグで、ここまで5試合に出場して2得点4アシストと6ゴールに絡むエジプト代表FWモハメド・サラーは、リバプールの右WGに君臨するエースにして王様だ。

毎年のように20点前後のゴールを決め、10以上のアシストを記録するサラーだが、今シーズンは特にチャンスメイクにおける上手さが際立つ。第5節ウォルヴァーハンプトン戦では、2アシストをあげて逆転勝利に貢献している。プレミアリーグ通算141得点、68アシストはともにアフリカ人選手として最多の記録であり、まさにプレミア史上に残るレジェンドプレイヤーである。

 そんな絶対的存在であるサラーは年明けのアフリカネイションズカップでの招集が濃厚。リバプールにとってサラー不在が大きな痛手となるのは間違いない。

広告の後にも続きます

 サラー不在の右WGで出場機会を掴みそうな選手は、前線ならどのポジションでもプレー可能なディオゴ・ジョッタ、インサイドハーフとしても起用される若手のハーヴェイ・エリオットが候補となる。場合によっては、プレシーズンマッチに帯同して得点をあげた17歳の若手FWベン・ドークの抜擢もあるかもしれない。

 また、23年夏に加入したソボスライ・ドミニクは現在のところインサイドハーフで使われているが、ライプツィヒ時代は右WGや左WGでも出場していたユーティリティープレーヤーであり、サラーに代わって起用される可能性も十分に考えられる。

 さらに、日本代表の遠藤航も来年のアジアカップに参加する可能性が高い。現在のところ出場機会はそれほど多くはない遠藤だが、本職アンカーに乏しいリバプールにとって守備のカードが減るのは痛手となるだろう。

<a href="https://www.footballchannel.jp/2023/09/20/post514550/" rel="noopener" target="_blank">大ピンチ…。今冬の戦力ダウンが濃厚なビッグクラブ
<a href="https://www.footballchannel.jp/2023/09/20/post514550/2/" rel="noopener" target="_blank">大ピンチ…。今冬の戦力ダウンが濃厚なビッグクラブ(1)
<a href="https://www.footballchannel.jp/2023/09/20/post514550/3/" rel="noopener" target="_blank">大ピンチ…。今冬の戦力ダウンが濃厚なビッグクラブ(2)

バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
今季リーグ戦順位:2位
22/23リーグ戦順位:1位
予想される冬の離脱選手:キム・ミンジェ、ノゼア・マズラウィ、エリック・マキシム・シュポ=モティング

 昨季のブンデスリーガ王者で今シーズンも好調なバイエルン・ミュンヘンは3人の選手が冬に離脱予定だ。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル